2020.05.20
VOL.03「バーバリーのライダー」
バーバリーの“役満”コートを探し求める
常に独自の視点で独自の音楽を生み出していくDJとして世界中で活躍する田中知之(FPM)さん。音楽のみならずファッション、時計、クルマ、グルメとオールジャンルでの博覧強記を駆使した田中流「男の定番」をご紹介する連載です。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio Log) 文/田中知之(FPM) イラスト/林田秀一
■Theme03「バーバリーのライダー」
最近はリカルド・ティッシがチーフ・クリエイティブ・オフィサーとなり、新たな快進撃を続けている一方で、ヴィンテージ市場でもここ数年完全にリバイバルを果たしたというかブームを巻き起こしている。

また、「一枚袖(脇の下の一カ所で縫い合わせ、生地1枚で形成した袖)」だの、「コットン100%」だの「MADE IN FRANCE」だの「ライナー付き」だの「アイリッシュ・ツイード」だの、マニアやディーラーはその稀少性を麻雀の"役"の様に表現し、その役が多いほど価値も価格も跳ね上がるという次第。
正直、レアな個体の取引価格は倍々ゲームで高騰し続けている。これはある程度のブランドの長い歴史と流通量があるからこそで、昨今のヴィンテージのロレックスのスポーツ・モデルや、古いリーバイスのジーンズにも似ている。

バーバリーの一枚袖でブラック、というだけでもなかなかに稀少だが、 ここまでディテールが 揃っているとさらに面白い。ヴィンテージならではの妙味が詰まっている一着だ。
ね! 面白いでしょ? 興味を持たれた貴兄はこの週末、ヴィンテージ・ショップやオークション・サイトを覗いてみてはいかがだろうか。

田中知之(FPM)
1966年京都生まれ。音楽プロデューサーでありDJ。それでいてクルマも時計も大好物。ヴィンテージにも精通し、服、家具問わずコレクターであり食への造詣も深い。
www.fpmnet.com