2021.02.04
VOL.09「泡盛は葉巻の最高の相棒である」
実は相性抜群! な「シガーと泡盛」のマリアージュ
ファッションからカルチャー、旅やホテルからガストロノミーまで、ラグジュアリーライフをテーマに執筆活動を行っているコラムニストの中村孝則さんが、毎回1本のシガーを取り上げてその魅力と楽しみ方をご紹介する連載です。
- CREDIT :
文/中村孝則 イラスト/林田秀一
■ Theme09「泡盛は葉巻の最高の相棒である」
![](https://assets-www.leon.jp/image/2020/08/26035235350919/0/1.jpg)
『H.アップマン・プロピオス』長さ120㎜1本2600円、1箱(25本)6万5000円/LA CASA DEL HABANO by CIGAR CLUB
現在、県内には47の蒸溜所があり、数えきれないほどの銘柄がありますが、その魅力はなんといっても骨格がしっかりした味わいの深さにあります。シガーの香りを邪魔せず、官能を増幅するという意味においては、ほかの酒に負けずとも劣らぬ相棒同士というわけ。
私がシガーの友として愛飲している泡盛は、石垣島の池原酒造が造る「白百合」という銘柄の『粗濾過44度』という古酒です。昔ながらの地釜蒸留で手作りされるこの酒は、クセの強いアイラ島のシングルモルトをも凌駕する、強烈なインパクトと個性的な味わいですが、飲みはじめると病みつきになるばかりでなく、今回ご紹介するような熟成タバコ葉を使った、個性が際立つキューバ・シガーとの相性も抜群です。
思えばシガーも泡盛も、南国の島で作られる嗜好品。残暑の厳しいこの季節こそ、最高のタイミングかと。琉球古典音楽をBGMにすれば、気分は五感ごと琉球王朝時代にタイムトリップ。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2020/08/26035417521130/0/nakamura.jpg)
中村孝則
コラムニスト。世界各地を独自の視点で読み歩きさまざまなメディアでラグジュアリーライフを提案。「世界ベストレストラン50」の審査員も務め世界各地で美食探求の日々を送る。
※掲載商品はすべて税抜き価格です
■ お問い合わせ
LA CASA DEL HABANO by CIGAR CLUB 03-3583-7130