デキるオトコ8人を取材したところ、彼らに共通するのは「頭が空っぽになる時間」を日常的にもっていることでした。何かに没頭したり無心になれる状態に身を置いて、脳内やマインドをリセットしているよう。さらには、「空っぽ時間」が成功の秘訣なのかも!?
こちらPART1では、スポーツや遊びで体を動かす「空っぽ時間」をお届け。PART2の静かに集中する「空っぽ時間」も要チェックです。
◆ 掛井智也さんの空っぽ時間とは?
「サーフィン&スノーサーフィン」に無我夢中。それ以外は考えられない
「海と山、異なる自然に触れることで、いい刺激を身体と心にもらっています。サーフィンは毎週1〜2回、波が良ければ早朝4時に家を出て、千葉や湘南で波乗りしてから仕事へ行くことも。スノーサーフィンは1〜3月のシーズン中は週に1回、主に沼田エリアに友人と通っています」。 “今日はどんなコンディションだろう、どんなリズムで乗れるだろう?” 無我夢中でそんなことばかり考えるので、それ以外のことを考えなくなるのだそう。
空っぽになる一方、道中や現地で仲間と多くの時間を過ごすので、仕事のアイデアをもらえたり、コミュニティが広がって新しい視野を得られるという旨みも。デキるオトコは一石二鳥な時間を過ごしているというワケ。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/17005805188061/0/kakei_surf.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/17010550077780/0/kakei_pro.jpg)
● 掛井 智也(かけい ともや)
大学卒業後、ホテル、レストラン、ウェディングの企画・運営を手掛けるPlan・Do・Seeに入社。「日本のおもてなしを世界中の人々へ」をキーワードに、直近ではTHE AOYAMA GRAND HOTELを2020年8月に外苑前に開業。
◆ 長崎勇平さんの空っぽ時間とは?
「ブラジリアン柔術」で、汗と一緒に雑念を流す!
そこで長崎さんが空っぽになるために実践しているのが、「ブラジリアン柔術」。時間が許せば毎日道場に通い、平日はランチタイムに昼食の代わりに行くというスタイル。「目の前のスパーリングに集中すると、悩みや煩わしいことを頭の中から取り除くことができます。汗と一緒に雑念が出ていってくれる感じかな。食事もお酒も美味しくいただけるんです」と長崎さん。
道場では他業界・他業種で活躍しているたくさんの仲間と会うことも。彼らとの交流によって、想定外の新しい仕事に繋がった! なんてこともたくさんあるそうです。
● 長崎 勇平(ながさき ゆうへい)
1989年に株式会社ワールドに入社し、開発VMDやアジアVMD開発を担当する。同社退社後の2012年にSWELLを設立し、以後はVMD導入コンサルティングやVMD育成研修、店舗実施などに従事している。
◆ 都倉 賢さんの空っぽ時間とは?
童心に返れる「川遊び」で心身ともにリラックス
「試合の結果に左右されやすい職業だからこそ、童心に返り空っぽになる時間が必要」と語ります。彼が空っぽになるのは「川遊び」の時間。幼少期はサッカーの練習が忙しく、レジャーにいく時間ももてなかったからか、大人になった今、川遊びに誰よりもワクワクするんだとか。
水に足をつけたり泳いだり、せせらぎを聴きながら涼んだりする時間は、心身ともにリラックスできて、次の試合に向けてメンタル面での良い準備ができるそう。「現在、在籍するチームの本拠地である長崎は美しい川が豊富。この夏は川遊びに没頭します。もちろん試合も!」
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/17154436014327/0/tokura_pro.jpg)
● 都倉 賢(とくら けん)
「V・ファーレン長崎」在籍。エアバトルをことごとく制する無敵のフィジカルと、大きなストライドでスペースへ飛び出していく積極性で、堅く閉ざされたゴールへの道筋を切り開くストライカー。サッカー以外の分野でも様々な挑戦をしつつ、最年長日本代表初招集を目指す。
◆ 椋林裕貴さんの空っぽ時間とは?
「ランニング&仲間との自然アソビ」に夢中になる→決断のスピードUP!
また、なくてはならないのが自然環境下での空っぽ時間。なかでもキャンプやサーフィン、バスフィッシングが、何よりも優先したいほど夢中になっているそうです。「普段のノイズから逃れて、浄化というか、心の静寂に入ることができるんです。でも、一人より気の許せる友達とイイ時間を共有するのが好き」と椋林さん。
「空っぽになると新たな情報が入りやすくなったり、整理しやすくなったり、判断するスピードが上がる感覚を得られます」と教えてくれました。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/18011357415962/0/mukubayashi-run2.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/19150004795653/0/S__52166687_muku_pro.jpg)
● 椋林 裕貴(むくばやし ひろたか)
株式会社マッシュビューティーラボ代表取締役副社長。株式会社エコストアジャパン代表取締役社長。百貨店を経てブランドプロデュース業、IT業界を歴任する傍ら、2006年よりナチュラル&オーガニックの現コスメキッチンを当時のメンバーと創業。現在はBiopleやCelvoke、F organics、ecostoreなど多岐に展開。