2017.10.16
国内有数のワイナリー&宿 3選
日本でも続々オープン! ワイナリーホテルは秋の旅の新しいスタイルです
近年、世界的にも人気が高まる日本ワイン。その名産地では、フランスのワインシャトーのようにワイナリーホテルが注目を集めています。
- CREDIT :
文/江藤詩文
けれども近ごろは、若手の日本人ワイン醸造家がグローバルに活躍したり、日本のワインが国際コンクールで入賞したり、世界のトレンドを踏まえた新しいワイナリーがオープンしたりと、日本ワインの世界的な評価も上昇中。また、和食ブームの追い風もあり、日本固有品種のブドウで醸した日本ワインも「和食に合う」と注目を集めているのです。
新酒のシーズンを迎える秋は、産地がワイン一色に染まるベストシーズン。そこでオススメなのが、フランスのワインシャトーのように“泊まれるワイナリー”です。
■「カーブドッチワイナリー」&「カーブドッチヴィネスパ」
“新潟のナパ”で楽しむ自家栽培&自家製ワインと露天温泉



他にも、泉質の異なるふたつの源泉をもつ露天温泉や、米国生まれのオーガニックなコスメブランド「アヴェダ」とコラボレートしたサロン&スパでのトリートメントなど、女性が旅に求めるすべてがココには揃っています。
■ カーブドッチワイナリー
住所/新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
URL/http://www.docci.com
お問い合わせ/☎︎0256-77-2288
■ カーブドッチヴィネスパ
住所/新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
URL/http://www.docci.com/movement/dayspa/
予約・お問い合わせ/☎︎0256-77-2226
■「ヴィラデスト ガーデンファームアンドワイナリー」&「海野宿 ふる里館」
エッセイスト玉村豊男氏のワイン農園と
1日2組限定の隠れ宿

ぶどう畑や野菜畑、ハーブの香るガーデンといった緑に包まれたワイナリー農園とカフェ、ギャラリー、ショップなどを備えた田園リゾートで、自家農園から収穫したばかりの野菜を使った料理も高く評価されています。2015年には、コチラを母体に「日本ワイン農業研究所 アルカンヴィーニュ」もスタート。ヴィラデストとの“はしご酒”もオススメです。

■ ヴィラデスト ガーデンファームアンドワイナリー
住所/長野県東御市和6027
URL/http://www.villadest.com
お問い合わせ/☎0268-63-7373
■ 海野宿 ふる里館
住所/長野県東御市本海野1013
URL/http://www.furusatokan-unno.jp
お問い合わせ/☎0268-62-5911
■「まるき葡萄酒」&「笛吹川温泉 別邸 坐忘」
現存する日本最古のワイナリーと
甲州ワインと茶懐石の
マリアージュを楽しむ美食宿

そうして誕生したのが「白の甲州種」と「赤のマスカット・ベーリーA」。ふたつのぶどう品種を軸に、毎日飲みたいデイリーワインから特別な日に飲むスペシャルワインまで揃えます。

■ まるき葡萄酒
住所/山梨県甲州市勝沼町下岩崎2488
URL/http://www.marukiwine.co.jp
お問い合わせ/☎0120-84-2488
■ 笛吹川温泉 別邸 坐忘
住所/山梨県甲州市塩山三日市場2512
URL/http://www.fuefukigawaonsen.com
予約・お問い合わせ/☎0553-32-0015