2021.10.12
白馬の壮大な風景を満喫! あのスノーピークによる大人のグランピングデート提案
空前のキャンプブームが続くなか、遊び慣れた大人たちに大人気なのが「Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN(スノーピーク フィールドスイート 白馬・北尾根高原)」。その名のとおり、スノーピークがプロデュースした大人のグランピングデートにぴったりな施設なのです。
- CREDIT :
文・写真/長谷川あや
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09064440670056/0/4.jpg)
今回は、大人のグランピングデートにぴったりな、とびきり素敵な施設をご紹介しましょう。2019年7月にグランドオープンした、「Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN(スノーピーク フィールドスイート 白馬・北尾根高原)」(以下、「フィールドスイート」)です。名前からご察しいただけるかと思いますが、スノーピークがプロディースする施設で、標高1200メートル、白馬八方尾根スキー場の北尾根高原に位置しています。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09064503935540/0/10.jpg)
で、「フィールドスイート」ですが、2856平方メートルの敷地面積に、客室となるテントは7棟のみ。さらに隈 研吾さんがデザインしたモバイルハウス「住箱 -JYUBAKO-」が1棟あります。なお、10歳未満の子どもは滞在できません。「大人のリゾート」に、はっきりと振り切っています。
北尾根高原まではリフトがあり、例年は一般の観光客でにぎわっています。が、今年はコロナ禍ということもあり、リフトは動いていません。2021年現在、北尾根高原は、最大17名(テント7棟のうち1棟が3人部屋となっている)の「フィールドスイート」のゲストのためだけに開放されているのです!
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09064521480802/0/9.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09064535797152/1600/17.jpg)
まず、うれしいのは、新幹線が止まるJR長野駅から送迎が出ていること(宿泊料金には送迎代も含まれています)。「フィールドスイート」までは、長野駅から70~75分で到着。うとうとしていたら一瞬でした。
ロビー的な役割を果たすラウンジで、ウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン手続きを済ませると、準備ができたゲストから、バギーでテントエリアへと案内されます。……日頃の行いでしょうか、筆者が訪れた日はあいにくの雨。でも、しっとりとした雰囲気の北尾根高原も素敵でした。負け惜しみじゃないですよ。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09064612216209/1600/IMG_6014.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09064740986515/1600/IMG_5873.jpg)
こちらでいただけるのは、イタリアで修業し、その後、東京・銀座の「ブルガリ・イル・リストランテ」で腕を振るっていた、鈴木伸悟シェフによるフルコース。近郊の食材を、イタリア料理の調理法で仕立てた料理は同リゾートの名物にもなっていて、鈴木シェフの料理を楽しむために、「フィールドスイート」を訪れる人もゲストもいらっしゃるそうですよ。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09064921946158/1600/IMG_5829.jpg)
ちなみに、連泊するゲストも多いそうですが、料理は毎日、変えているとのこと。スタッフに聞いたところ、最高で3連泊したゲストもいらしたそうですが(うらやましい!)すべて違う料理でもてなしたそうです。
▲ 安曇野市「ルミリュウ」のポラリス リースリング2019。リーズリングは、日本では珍しい品種。ハーブを感じさせるナチュラルな飲み口でした。
▲ 青木村「ファンキーシャトー」、塩尻市「サンサンワイナリー」、「美寿々酒造」など、アルコールのペアリングはすべて長野県のワイナリーや酒造のもので構成されています。
▲ 安曇野市「ルミリュウ」のポラリス リースリング2019。リーズリングは、日本では珍しい品種。ハーブを感じさせるナチュラルな飲み口でした。
▲ 青木村「ファンキーシャトー」、塩尻市「サンサンワイナリー」、「美寿々酒造」など、アルコールのペアリングはすべて長野県のワイナリーや酒造のもので構成されています。
▲ フリードリンクのラウンジスペースは夜には焚き火バーに変身。ディナーの後は、ゆらゆら炎を眺めながらのバータイムへ突入するとしましょう。
▲ 筆者が泊まった日は生憎の雨でしたが、星の瞬きを遮るものがないこの場所なら、澄み切った空の下ならきっと頭上には降るような星空が広がっているはず!(やっぱりまた行かなくちゃ)
▲ フリードリンクのラウンジスペースは夜には焚き火バーに変身。ディナーの後は、ゆらゆら炎を眺めながらのバータイムへ突入するとしましょう。
▲ 筆者が泊まった日は生憎の雨でしたが、星の瞬きを遮るものがないこの場所なら、澄み切った空の下ならきっと頭上には降るような星空が広がっているはず!(やっぱりまた行かなくちゃ)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09065102410385/1600/IMG_6033.jpg)
しばらくすると雨もあがったので、敷地内を散策することに。ほかのゲストの方もみな、同じ気持ちだったのでしょう。思い思いの朝時間を過ごしていました。うろうろ歩いていると、スタッフが、「コーヒーはいかがですか」と声をかけてくれました。もちろん、いっただきま~す!
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09065118141442/1600/IMG_6024.jpg)
▲ 北尾根高原の麓で湧き出ている白馬八方温泉を利用した温泉。一部の時間帯は部屋ごとの貸切温泉として、そのほかの時間帯はフリーで利用できるようになっています。
▲ 露天風呂からも白馬三山が! アメニティは国産カモミールにこだわった、長野のオーガニックスキンケアブランド「華密恋」のものが取りそろえられていました。
▲ 北尾根高原の麓で湧き出ている白馬八方温泉を利用した温泉。一部の時間帯は部屋ごとの貸切温泉として、そのほかの時間帯はフリーで利用できるようになっています。
▲ 露天風呂からも白馬三山が! アメニティは国産カモミールにこだわった、長野のオーガニックスキンケアブランド「華密恋」のものが取りそろえられていました。
朝食は個々のテントの前にある、プライベートデッキでいただきます。スタッフが準備しているのをぼうっと眺めていると、「準備ができたらお声をおかけしますので、お休みになられてください」とのこと。では、お言葉に甘えて……と、ベッドの蚊帳を締めて、ごろん。のんびりさせていただいちゃいましょう。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09065154767935/1600/IMG_6047.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09065212818700/1600/IMG_6113.jpg)
なお、八方池へのトレッキング、青木湖でのプライベートカヌーランチ、熱気球体験、テントルームデッキでの高原マッサージなど、白馬の大自然を満喫できるオプショナルも豊富に用意されています。
▲ チェックアウト時にいただけるお弁当。帰路の電車でいただいてもいいし、自宅に持ち帰るのもありです。筆者はあまりに気持ちよくてその場で広げちゃいましたけど。
▲ オールインクルーシブの特権をいかし、朝シャンならぬ、朝日本酒。白馬で苗から作り上げた酒米「山恵錦」を使った、「白馬八方 黒菱」をいただきました。ちなみにこちら、月の満ちかけにもこだわって作っているお酒だそうで、本来は月を愛でながらいただくのがおすすめだそうです。
▲ チェックアウト時にいただけるお弁当。帰路の電車でいただいてもいいし、自宅に持ち帰るのもありです。筆者はあまりに気持ちよくてその場で広げちゃいましたけど。
▲ オールインクルーシブの特権をいかし、朝シャンならぬ、朝日本酒。白馬で苗から作り上げた酒米「山恵錦」を使った、「白馬八方 黒菱」をいただきました。ちなみにこちら、月の満ちかけにもこだわって作っているお酒だそうで、本来は月を愛でながらいただくのがおすすめだそうです。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09065306991629/0/1.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/09065328915437/0/3.jpg)
Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN(スノーピーク フィールドスイート 白馬・北尾根高原)」
住所/長野県北安曇郡白馬村北城 4487-4
1名料金(2名1室利用時)1泊3食(フルコースディナー、朝食、ランチボックス/飲み物オールインクルーシブ)7万7000円〜(税込・サービス料なし)
HP/https://fieldsuite-hakuba.com/