2018.10.07
敷地9000坪の絶景宿にある、日本に3つだけの名湯って!?
「日本秘湯を守る会」「日本湯宿を守る会」に初代より加盟している新潟、奥湯沢の老舗温泉旅館「貝掛温泉」。大自然の中の日本情緒あふれる佇まいは、心から落ち着ける居心地のよさ。そしてもちろん、食事もお酒も美味です。
- CREDIT :
文/福田 豊
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/09/16175813987015/1600/5DFCS7937.jpg)
歴史、温泉、立地が、とにかく最高。秘湯ロマン、ここにあり
木のぬくもりが感じられる昔ながらの構造の内湯。ぬるめの湯なので、じっくりと温っていると、湯の泡が肌を包み、日々の疲れを癒してくれる。
こちらは、湯温を41度前後に加温した内湯の中のあつ湯。高い天井に見える大きな梁に圧倒される。
岩造りの露天風呂は、春は新緑、夏は清流、秋は紅葉、そして冬は、ご覧のような雪景色が楽しめる。この露天風呂の湯口で、手のひらに湯をすくい、目に浸すことで目の疲れも癒える。
木のぬくもりが感じられる昔ながらの構造の内湯。ぬるめの湯なので、じっくりと温っていると、湯の泡が肌を包み、日々の疲れを癒してくれる。
こちらは、湯温を41度前後に加温した内湯の中のあつ湯。高い天井に見える大きな梁に圧倒される。
岩造りの露天風呂は、春は新緑、夏は清流、秋は紅葉、そして冬は、ご覧のような雪景色が楽しめる。この露天風呂の湯口で、手のひらに湯をすくい、目に浸すことで目の疲れも癒える。
新潟の豊かな幸に洒落心を加えた絶品の夕餉に舌鼓
「貝掛温泉」はどれだけ時代が変わっても、きっとこのままであり続けるでしょう。とはいえ、ただ、古いだけではないのです。
この土地ならではの野菜や川魚、新潟の海の幸も盛りだくさん。もちろん、これは基本。でも、そこに、稀少な味覚もオーダーできるようにしたのです。例えば、日本海沖で獲れた30センチを超えるノドグロの塩焼きとか、敷地内に流れる美しい川で獲れたイワナの刺身。さらにはソフトシェルクラブなんていうのも味わえる。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/09/16175849538693/1600/%E6%96%99%E7%90%86.jpg)
つまり老舗の伝統を守りつつ、新しい楽しさも加えている、というわけですね。それは、長く付き合える、一生ものの味わいなんです。だから、そんな「貝掛温泉」に足繁く通う、なぁんていうのは熟れた大人のオトコには大オススメ。長く付き合えるものこそが本当に価値のあるもの、というのを体現するライフスタイルです。そしてその助手席に乗る彼女とも、きっと長い付き合いになれる。恋する大人には最高の組み合わせなのですね。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/09/21114415851719/0/%E5%A4%8F%E5%8F%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%8E%84%E9%96%A2.jpg)
◆ 貝掛温泉
住所/新潟県南魚沼市郡湯沢町三俣686
アクセス/関越自動車道・越後湯沢IC〜国道17号で約15分
URL/www.kaikake.jp/
ご予約・お問い合わせ/☎025-788-9911
●料金/1万6200円〜(2食付き)