2020.11.05
イイトコ取りな「コンビ時計」は、大人スタイルにぴったり
バブルの頃に流行って以降、長らく第一線から遠ざかっていた感のあるコンビ時計が、久々にブレイクの気配。なぜいま、お洒落な人たちはコンビに注目するのか? そして服とはどう合わせればいいのか? LEON.JPが指南いたします。
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/四方章敬 文/吉田 巌(十万馬力)
リッチ&スポーティな塩梅が、最旬スタイルに導く!
SS、もしくはチタンなどのシルバーカラーの素材と、ゴールドのイイトコ取りしたオイシイ時計として、あえてコンビに挑戦する人が最近増えているんです。
そのリッチでスポーティな塩梅は、キレイもカジュアルもより今っぽくまとめる絶好のアクセントに。ゴールドがチラリと入ることで時計のレトロなテイストも高まり、オトナの渋さや色気をさりげなく表現したいときにも頼りになります。
難易度が高く感じるかもしれませんが、実はコーデは簡単。それをご覧のゼニスのモデルで実演してみましょう。
◆ ゼニス 〜キレイめスタイル〜
冬のブラウンコーデにもなじみがイイ
時計が浮きすぎず、シックになじんでいるのは、ニットや靴をゴールドとなじみのいいブラウン系でまとめているから。ちなみにスーツのストライプも淡い茶色です。
コンビ時計攻略のコツは、このようにゴールドと相性のいい色をうまく使うことです。このコーデの場合、モンク靴のバックルがゴールドというのもミソですね。
◆ ゼニス 〜カジュアルスタイル〜
大人ストリートの仕上げに絶好
でも、インナーのニットをイエローにすることで、時計のゴールドの色合いとリンクし、大人のストリートカジュアルスタイルに仕上がっています。
こういうスタイルはブレスレットや指輪でツヤ感を高めたくなりますが、コンビ時計はシルバーでもゴールドでも、それこそ両方を付けていても似合ってしまうのがいいところです。
旬なコンビ時計はこちらにも!
◆ カルティエ
アールデコスタイルの傑作時計がより気品アップ
こちらはそのコンビバージョン。ベゼルとブレスのビス留めの18Kイエローゴールドがクラシックな気品を高めています。それでいてビュアな白文字盤とベースのステレンスにより、どこかフレッシュで若々しい雰囲気もあるというナイスなバランス。
いずれにしろどんなスタイルもノーブルにまとめ上げてしまう、いかにもカルティエらしい一本です。
◆ チューダー
伝統のダイバーズウォッチが程よくツヤやかに
もともとヴィンテージな雰囲気が魅力のシリーズですが、マットな黒文字盤とゴールドが響き合い、渋い男の色気がプンプン薫る佇まいに。
ちなみにこのブレスレットはセンターのSSコマのみをポリッシュ仕上げとし、あとはサテン仕上げ。その程よい輝き具合も実に大人っぽい感じです。
■ お問い合わせ
ウィリー 03-5458-7200
S.O.S fp 恵比寿本店 03-3461-4875
オブジェ・イースト 03-3538-3456
カルティエ カスタマー サービスセンター 0120-301-757
グジ 東京店 03-6721-0027
ゼニス 03-3575-5861
トゥモローランド 0120-983-522
トレメッツォ 03-5464-1158
日本ロレックス / チューダー 03-3216-5671
バインド ピーアール 03-6416-0441
PT JAPAN 03-5485-0058