新しい「光る時計」は、“暗闇での見やすさ”から“デザイン”へ


1938年にパネライが開発した2代目の「ラジオミール」は、その名の通りラジウムを使ったダイアルに大きな特徴がありましたが、ベースダイアルいっぱいにラジウムを塗り、インデックスの形状をくり抜いたメインダイアルを被せるサンドイッチ構造を採ることで、力強い自発光を実現させていました。
一方、1910年代後半から20年代にかけてのアメリカでは軍需の高まりを受けて、夜光時計の生産量が増加。それに伴い、ラジウムペインターたちの放射線による健康被害が深刻化してきました。こうした事情から、1960年頃にはラジウムの使用が禁止され、同じ放射性元素である「トリチウム」が主流となります。このトリチウムは、1990年代頃まではロレックスでも使われています。
その後、1993年に日本の根本特殊化学が、「N夜光」という放射性物質を含まない蓄光性の顔料を開発すると、「スーパールミノバ」の商標で一気に一般化します。また近年では、ロレックスが開発した「クロマライト」など、新しい蓄光塗料も登場。夜光時計は、暗闇での視認性を高めるとともに、さらなる安全性も求めて進化してきたのです。
光る時計は自発光塗料から蓄光塗料へと移り変わりましたが、その変遷は長いこと時分針とインデックスの上だけに留まっていました。しかし2020年には、光る塗料をデザインへと昇華させた、興味深いモデルが数多く登場。昼と夜で様変わりする印象は目を飽きさせず、暗闇でも時計をポップに楽しめるようになったことでナイトアウトを一層充実させてくれることでしょう。
◆パネライ 『ルミノール マリーナ DMLS-44mm』
光る時計の伝統を踏まえ、新たなアイコンへ
▲ 「ルミノール マリーナ DMLS-44mm」自動巻き、TIケース(44mm)、パネライ スポーテック™ストラップ(ラバーストラップ付属)、300m防水。世界限定270本。ブティック限定発売。209万円/パネライ(オフィチーネ パネライ)
▲ スーパールミノバX1を塗布したサンドイッチダイアルをベースに、ロゴ部分にもスーパールミノバを追加。インナーベゼルとリュウズプロテクターの縁取りがキャラクターを際立たせる。
▲ 「ルミノール マリーナ DMLS-44mm」自動巻き、TIケース(44mm)、パネライ スポーテック™ストラップ(ラバーストラップ付属)、300m防水。世界限定270本。ブティック限定発売。209万円/パネライ(オフィチーネ パネライ)
▲ スーパールミノバX1を塗布したサンドイッチダイアルをベースに、ロゴ部分にもスーパールミノバを追加。インナーベゼルとリュウズプロテクターの縁取りがキャラクターを際立たせる。
2020年に発表された「ルミノール マリーナ DMLS-44mm」では、近年の主流となっているスーパールミノバX1を、インデックスや針以外の部分にも盛り込み、より明確に個性を主張しています。
◆ ベル&ロス 『BR 03-92 ダイバー フル ラム』
マットブラックと光の強烈なコントラスト
▲ 「BR 03-92 ダイバー フル ラム」自動巻き、セラミックケース(42mm)、ラバーストラップ(ファブリックストラップが付属)。300m防水。世界限定999本。55万円/ベル&ロス(ベル&ロス ジャパン)
▲ 暗所や海中では、マットブラックセラミックのケースやベゼルが存在感を消し、ダイアルだけが強烈な光を放つ。ルミノバ自体の色味に変化を付けることで、判読性をキープしている。
▲ 「BR 03-92 ダイバー フル ラム」自動巻き、セラミックケース(42mm)、ラバーストラップ(ファブリックストラップが付属)。300m防水。世界限定999本。55万円/ベル&ロス(ベル&ロス ジャパン)
▲ 暗所や海中では、マットブラックセラミックのケースやベゼルが存在感を消し、ダイアルだけが強烈な光を放つ。ルミノバ自体の色味に変化を付けることで、判読性をキープしている。
海中を含む暗所では、ダイアル全体が爆発的な光を発し、強烈なアイデンティティを主張。光り方のコントラストが異なるため、判読性の高さは驚くほどです。
◆ ゼニス 『デファイ エル・プリメロ 21 カール コックス エディション』
ランダムパターンのカーボン目に発光をプラス
▲ 「デファイ エル・プリメロ 21 カール コックス エディション」自動巻き、カーボンケース(44mm)、コーデュラエフェクト×ラバーストラップ。10気圧防水。世界限定200本。206万円/ゼニス
▲ フォージドカーボンの原材料にスーパールミノバを混ぜ込むことで、ランダムな発光部分を作り出している。9時位置のスモールセコンドディスクは、アナログレコードを模したデザイン。
▲ 「デファイ エル・プリメロ 21 カール コックス エディション」自動巻き、カーボンケース(44mm)、コーデュラエフェクト×ラバーストラップ。10気圧防水。世界限定200本。206万円/ゼニス
▲ フォージドカーボンの原材料にスーパールミノバを混ぜ込むことで、ランダムな発光部分を作り出している。9時位置のスモールセコンドディスクは、アナログレコードを模したデザイン。
ブラックルテニウム加工が施された針とインデックスにはスーパールミノバC1を塗布することで、明確な視認性を確保しています。コーデュラエフェクトが施された赤いストラップにも、ルミノバのステッチが施されています。
◆ ロジェ・デュブイ 『エクスカリバー ブラックライト』
腕元が華やぐカラフルなネオンカラー
▲ 「エクスカリバー ブラックライト」自動巻き、18KWGケース(42mm)、ラバーストラップ。世界限定8本。1419万円/ロジェ・デュブイ
▲ スケルトンムーブメントに盛り込まれたサファイアマイクロチューブが、独特なネオンの輝きを表現。ストラップには複雑なパターンのルミネッサント加工が施される。
▲ 「エクスカリバー ブラックライト」自動巻き、18KWGケース(42mm)、ラバーストラップ。世界限定8本。1419万円/ロジェ・デュブイ
▲ スケルトンムーブメントに盛り込まれたサファイアマイクロチューブが、独特なネオンの輝きを表現。ストラップには複雑なパターンのルミネッサント加工が施される。
香港最後の手作りネオン職人とのコラボレーションから生まれたネオンに見立てたデザインは、アジア特有の熱気を表現。ストラップにもルミネッサント加工を施すことで、全身が光る時計となっています。
■ お問い合わせ
オフィチーネ パネライ 0120-18-7110
ゼニス 03-3575-5861
ベル&ロス ジャパン 03-5977-7759
ロジェ・デュブイ 03-4461-8040