2021.04.13
大人が知るべき腕時計の基本のキ!
服や靴と同じように、腕時計にもTPOがあるんです。例えば、スーツを着て大事な商談をする時は、どんな時計を付ければいい? 大切なシーンで「お、この人……デキる!」と思わせるモデルの条件を伝授します。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/小野塚雅之 文/篠田哲生
正統派を知ることから、時計道が始まる
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/28135718147179/0/DRESS02_001.jpg)
特に腕時計が重要になるのが、スーツを着る際。スーツスタイルは袖口から時計がチラリと見えて完成するものですから、スマホで十分でしょ、では画竜点睛を欠く状態なのです。
では、そんな時にどういう腕時計を付けるべきなのか? その最適解が、メンズウォッチの王道「ドレスウォッチ」です。装身具として進化してきた歴史をもち、その端正な美しさは、スーツスタイルと好相性。そしてシンプルだからこそ、ブランドの格やディテールのデザイン、そしてサイズ感などをきちんと理解する必要があるのです。
その魅力やこだわるべきポイントを、解説していきましょう。
◆ ポイント 01
エレガンスを極めたダイヤルと2針が基本
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/28135724262031/0/DRESS02_003.jpg)
インデックスも印象を左右するポイント。ローマ数字だとクラシカルに、バーインデックスならモダンな雰囲気を演出できます。ちなみに、アラビア数字だとカジュアルな印象になります。
さらに、針の長さにも注目。すらりと美しい針がきちんと端まで届いているモデルは、トルクが強い高性能ムーブメントを搭載している証拠なのです。
◆ ポイント 02
シャツの袖口に収まる厚さ10mm以下
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/28135736543113/0/DRESS02_002.jpg)
ですから、ドレスウォッチは“薄型ケース”が基になります。では、ケース厚は何mmまでが許容範囲なのか?
経験上、厚さ10mmまでなら、シャツの袖口と干渉せずに使えるでしょう。ちなみに自動巻き式ムーブメントを使ってこの厚みに収めるのは非常に困難なので、手巻き式ムーブメントを使ったモデルを狙うのがセオリーです。
◆ ポイント 03
夏でもレザーストラップが必須です
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/28135744623126/0/DRESS02_004.jpg)
たしかに、高温多湿な日本では(特に夏!)、水濡れOKなメタルブレスレットを選びたくなるでしょうが、腕時計文化は冷涼なヨーロッパで育まれたものですから、レザーストラップがクラシックであり定石です。
では、汗をかく夏をどう乗り切ればよいのか。コツは革靴と同じように、“革を休ませる”ことです。最近は簡単に交換できるレザーストラップが増えているので、複数用意して定期的に取り換えるといいでしょう。ちなみにストラップの色は、靴やカバン、ベルトと合わせるのが鉄則です。
以上が、ドレスウォッチを選ぶポイント。さらに華やかさを求める場合、ダイヤモンドがセッティングされたモデルやムーンフェイズという選択もありますが、基本は以上の3点を押さえておけば間違いありません。
◆ ブランパン
細部へのこだわりを堪能したい
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/27052937540900/0/6605_3642_55_front.jpg)
ヴィルレ エクストラスリムは、クラシカルなローマ数字インデックスを使用していますが、すべて植字式。つまり、インデックスのパーツを別途作ってダイヤルに植え込むという手間が掛けられているのです。
しかも、優美なリーフ型の針は端まで届いており、ムーブメントの実力も申し分なし。まさに知的顔の実力派ウォッチです。
◆ A.ランゲ&ゾーネ
チラリズムでも効果は絶大
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/03/27052930797406/0/lange.jpg)
人気のサクソニア・フラッハに加わったこのモデルは、ダイヤル素材にゴールドストーン(紫金石)を使用しているので、光が当たるとキラキラと輝きます。雄大な星空のような静かで美しい世界の中で時が刻まれる……。そんな哲学的な時計なのです。
■ お問い合わせ
ヴァシュロン・コンスタンタン 0120-63-1755
A. ランゲ&ゾーネ 03-4461-8080
コロネット 03-5216-6521
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
ブランパン ブティック銀座 03-6254-7233
八木通商 03-6809-2183
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501