デザインの意味を知ると、腕時計がより楽しくなる
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/08/08064912702598/0/sportswatch02_001.jpg)
一方で、「ドレスウォッチ」の対抗馬となるジャンルが「スポーツウォッチ」。まさに“男の腕時計”と呼ぶに相応しいものですが、これはどこから生まれたのか?
それは“現場”です。戦場やスポーツ競技場、あるいは飛行機のコクピットなど、男たちの現場で求められる道具や計器として、男の腕時計は発達してきました。その共通点は、「タフ」で「機能的」で「視認性が高い」こと。
現代の男性にとって腕時計は、時刻を知る以上に自分を表現するアクセサリーですから、スポーツウォッチを付けることで、趣味や活動的なライフスタイルを匂わせることもできるのです。
記事はこちらから
スポーツウォッチの旬なこなし方は?
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/08/08065031266858/0/sportswatch01_004.jpg)
近年は、塗装や製造技術の向上によって、色の選択肢がグーンと増えました。バキッとしたビビッドカラーから、スモーキーなニュアンスカラーまで選り取り見取り。夏の軽装の寂しさを補うのにぴったりなんです。
コーディネートはこちらから