2018.06.20
● ジュネーブ速報2018 W.P.H.H.編
ついにウォッチランドが完成予定! W.P.H.H.はさらに個性も魅力もアップの予感
フランク ミュラーのグループは1998年以来、毎年、本拠地のウォッチランドで独自の時計フェアであるW.P.H.H.を開催。そのウォッチランドが今年の夏頃についに完成予定。W.P.H.H.はさらに個性も魅力もアップしそうです。
- CREDIT :
写真/小林 孝至(イタルスタジオ) 取材・文/福田 豊
さてそんなW.P.H.H.では、フランク ミュラーがグランドコンプリケーションの新作を発表するなど、例年どおりに「複雑機構の名手」の実力を遺憾なく発揮しました。また近年、フランク ミュラーと並ぶW.P.H.H.の盟主となりつつあるクストスが、ムーブメントに磁石を使った革新的な新作を発表し、相変わらず、見応えたっぷり。来場者を魅了したのです。
◆ フランク ミュラー
アイコン時計の初のスケルトン
ダイバーテイストの新作も登場しました
◆ クストス
ムーブメントに磁石を使用した革新的新機構搭載の新モデル
精緻な彫刻やエナメルをあしらったアートのような新作も多数
■ お問い合わせ
フランク ミュラー ウォッチランド東京 03-3549-1949
この記事が気になった方は、こちらもどうぞ
今年のS.I.H.H.は、ブランド創業何周年や、モデル誕生何周年などを記念するいわゆる周年記念モデルの当たり年。そんな特別なモデルで、時計の歴史を愛でるのも時計の楽しみ方のひとつです。
自由な色彩で腕元を遊ぶ
ケースやダイヤル、ストラップなどに多彩な色使いを施すのはここ数年の時計界で一大トレンドですが、今年のS.I.H.H.ではそれがさらに加速。ブルーやグリーンがトレンドカラーです。
日常では無駄?なほどのオーバースペック時計が面白い
時計は進化は日進月歩ですから、超複雑機構や驚異的性能のオーバースペックのモデルが次々と生まれています。無駄ともいえるような機能に対価を払えることこそラグジュアリーなのですね。
薄型・小振りの充実でふたりでも、どんなシーンでも楽しめます
ここ数年の潮流である超薄型や小型ケースのモデルが今年も一層の大充実を見せました。小振りモデルのほとんどがユニセックスとしてリリースされており、シェアウォッチに最適です。
本誌8月号(6/24発売)では、時計特集をお送りします。そちらもお楽しみに!