• TOP
  • CARS
  • 【試乗リポート】噂のBYD新型SUV「シーライオン7」は買いか!?

2025.04.23

【試乗リポート】噂のBYD新型SUV「シーライオン7」は買いか!?

快進撃を続けるBYDから新型SUV「シーライオン7」が登場。500万前後のプライスタグながら、スペックがかなり高いことでも話題のモデル。後輪駆動と全輪駆動の2モデル、両方をジャーナリスト小川フミオが試乗リポートする。

BY :

文/小川フミオ(自動車ジャーナリスト)
CREDIT :

写真/BYDオートジャパン 編集/高橋 大(Web LEON)

プライスタグから想像できないてんこ盛り仕様

BYD SUV シーライオン7 駆動用バッテリーを車体の構造材として使う「セル・トゥ・ボディ」技術を採用。
▲ 駆動用バッテリーを車体の構造材として使う「セル・トゥ・ボディ」技術を採用。
BYDが2025年4月に発売した新型SUV「シーライオン7」。余裕あるサイズと、パワーのある駆動系。車内エンターテイメントも充実で、注目したいモデルです。

バッテリー駆動のEV(BEV)のよさについては、スムーズな加速や車内の静かさなど、すでにご存知のかたも多いでしょう。力がドンッと出るバッテリー駆動ゆえ、加速性能が強調される時期もありましたが、シーライオン7はむしろエレガントといいたくなるぐらい、滑るような加速を味わわせてくれます。
PAGE 2
BYD SUV シーライオン7 ルーフラインは円弧をえがくようなカーブで、実用性とスタイリッシュさをともに追求。
▲ ルーフラインは円弧をえがくようなカーブで、実用性とスタイリッシュさをともに追求。
もてなし、という意味ではBEVに軍配が上がるのも、乗ったことのあるかたならご承知では。加えて、車内のインフォテイメントシステムの充実ぶりは、かなりの高得点。シーライオン7は、15.6インチと大型タッチスクリーンに新開発のOSを搭載。指の操作で窓の開閉やルーフのシェイドの開閉を操作することも可能です。

「サラウンディングリアリティ」という機能で自車と周囲の交通状況をグラフィック表示してくれたり、右左折時に後方の死角にいる車両がモニターに映し出されます。スマートフォンやスマートウォッチ連動で、ドアロックやシステム作動もコントロールできます。

つまり、ほとんどの操作がスマートに行えるわけです。これは最新のBEVならでは。500万円を切る価格で、シーライオン7は、ぜいたくな気分が味わえます。これが、おおきなメリット。
PAGE 3

走行性能も想像を超える仕上がり!?

BYD SUV シーライオン7 AWDモデルでは前後のトルクを電子制御してつねに最適な駆動力を実現。
▲ AWDモデルでは前後のトルクを電子制御してつねに最適な駆動力を実現。
日本には、後輪駆動の「シーライオン7」と、4輪駆動の「シーライオン7 AWD」が導入されます。前者はリアモーター、後者は前後に1基ずつモーター搭載です。

私は、2モデルとも乗ってみました。共通して感じたのは、期待以上のパワフルさ。リアモーターモデルでも230kWのパワーと380Nmのトルクがあります。ツインモーターでは、160kWと310Nmのトルクのもう1基のモーターが前輪に駆動力を加えます。

操縦性は高く、高速では直進性がとてもよく、カーブなどでは路面に吸い付くように走ってくれます。車体は全長4830mm、全高1620mmのSUV車型ですが、大きさはほとんど意識されません。

加速性能の高さも注目点。後輪駆動車では、静止から時速100kmまで加速するのに要する時間は6.7秒。これがAWDになると、4.5秒にまで縮まります。マツダ・ロードスターの約半分と、スポーツカー顔負けの加速性能です。
PAGE 4
BYD SUV シーライオン7 新世代のインフォテイメントシステムは高性能チップで性能と機能を大幅に向上。
▲ 新世代のインフォテイメントシステムは高性能チップで性能と機能を大幅に向上。
スピード感はAWDモデルでとくに高く、加速していくときは痛快。もちろん、加速がシーライオン7の命でないのですが、危機回避などの点で、さっと加速できるほうが一般的には有利といわれています。

乗り心地は、継ぎ目の多い高速道路ではややショックが伝わります。とくに後輪駆動モデルではモーターを抱えているリア部分が跳ねる印象です。が、平坦な道や市街地での乗り心地は快適。後席スペースも広くて、使い勝手のよさが光ります。
PAGE 5
BYD SUV シーライオン7 ホールド性のよいハイバックタイプのシート(写真はAWD)。
▲ ホールド性のよいハイバックタイプのシート(写真はAWD)。
同乗者へのもうひとつのジマン話としては、車体の剛性感とともに、面の緻密さがあげられるかもしれません。歪みのない面づくり。クルマの骨格は、日本で「トップクラス」という金型製造技術をほこるタテバヤシ・モールディングによるものです。

一充電走行距離は、後輪駆動で590km、AWDだと540km。価格は、後輪駆動モデルが495万円で、AWDモデルが572万円。各自治体では購入にあたって補助金を用意しているところも多く、たとえば東京都ではZEV購入補助金として25年度は45万円が拠出されます。
PAGE 6
BYD SUV シーライオン7 リアシートは床面にセンタートンネルがなく広々としている。
▲ リアシートは床面にセンタートンネルがなく広々としている。
BYD SUV シーライオン7 外部給電機能もそなえる。
▲ 外部給電機能もそなえる。
PAGE 7

■ BYD Sealion 7(AWD)

全長×全幅×全高/4830×1925×1620mm
ホイールベース/2930mm
電気モーター バッテリー駆動 後輪駆動(全輪駆動)
車重/2230kg(2340kg)
最高出力/380kW(+フロントモーター160kW)
最大トルク/380Nm(同上310Nm)
バッテリー容量/82.56kWh
乗車定員/5名
一充電航続可能距離/590km(540km)(ともにWLTP)
価格/495万円(572万円)

BYDオートジャパン
HP/https://byd.co.jp

小川フミオ(自動車ジャーナリスト)
クルマ雑誌、グルメ雑誌の編集長を経て、フリーランスのライフスタイルジャーナリストとして活躍中。新車の試乗記などクルマ関連を中心に、グルメ、ファッション(ときどき)、他分野のプロダクト、人物インタビューなどさまざまなジャンルの記事を、専門誌、一般誌、そしてウェブに寄稿中。

こちらの記事もオススメです

PAGE 8

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        【試乗リポート】噂のBYD新型SUV「シーライオン7」は買いか!? | 自動車 | LEON レオン オフィシャルWebサイト