2021.04.25
■ ダイソン「Dyson Omni-glide」
従来モデルと何が違う!? ダイソンの新型「オムニグライド」をレポ&レビュー
ダブルローラー&180度フラット清掃が可能なダイソンの新モデル「Dyson Omni-glide(ダイソン オムニグライド)」! ここでは実際に使ってみた様子をレポート&レビュー形式でお伝えします!
- CREDIT :
文/平井敦貴
ダイソンの掃除機に新たなモデルが登場!
そんなダイソンより新たなクリーナーが登場するとのことで早速発表会に伺ってきました。ここではその模様をレポート&レビュー形式でお伝えします!
これまでになかった新たなカタチ
それもそのはず、今回の大きな特徴はそのヘッド部にあると言います。
ダブルローラーが前後左右のゴミをキャッチ!
ダブルのローラーはスイッチを入れるとそれぞれ内側に回転し、前後のゴミを中に吸い込んでいきます。これまでは1つのローラーで前方向のゴミをキャッチしていたのに対し、本モデルでは2倍の面積で集塵。そのため床のゴミをより効率的にかき集めます。
その動きがなかなか衝撃的なので、実際のデモンストレーションの様子をどうぞご覧ください!
個人的な感想として、実際に使うまでは従来モデルと一長一短なところがあるかと思っていましたが、正直この「Dyson Omni-glide」の弱点が見つかりません。
オプションパーツも多数付属
今どきの掃除機は一台で何役もこなすのが当たり前。もちろん本機もそのニーズに応えます。
広いリビングやフローリングの多い家こそ真価を発揮
吸引力は変わらず、それでいて片手でスイスイ動かせる操作性、縦にも横にも隙間にもスルッと入っていく使い勝手の良さ。これ一台あれば広いリビングやフローリングの掃除が捗りそうです。反対に、絨毯やカーペットなどでは、前進オンリーでローラーが回る従来モデルの方がスムーズに進むのではと感じました。このあたりはお好みで選ぶと良いかもしれません。
綺麗な部屋はオトコの嗜み。自宅時間が増えた今、最新の掃除機でおウチをアップグレードしてみてはいかがでしょうか?
ダイソン
「Dyson Omni-glide™ Complete(SV19 OF)」
価格:6万4900円(編集部調べ)
「Dyson Omni-glide™ Complete+(SV19 OF COM)」
価格:6万9300円(編集部調べ)
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/dyson-omni-glide/dyson-omni-glide.aspx