2018.09.18
手ぶら派にオススメのミニ財布5選。職場で映えて便利なIDケースの進化型はコレ
キャッシュレス化が浸透しつつあるなか、より軽快に外出できる便利な小物をご存知ですか? 勤務中、オフィスから昼食などでちょっと出掛ける時。首から下げる小型の財布があれば、両手フリーゆえに非常に便利。世界のトップメゾンからリリースされる最新のミニ財布をピックアップ。
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/稲田一生 テキスト/長谷川 剛(04)

両手フリーに加えて、胸元がお洒落に際立つ!
以前は外出ともなれば財布を収めたポーチやクラッチバッグ、あるいはデカめ財布を持って出掛けるスタイルが一般的。しかしキャッシュレス化が進行している現在は、ランチていどなら、クレジットカードをメインにIDなどを含む2~3枚のカード、まさかの時の小銭さえあればオールOKな時代となっているのです。
そこで世界同時多発的に首から下げられる小型ケースが続々とリリースされているというワケ。両手がふさがらず便利であることはもちろん、ラグジュアリーブランドが手掛ける逸品なら、さり気なくブランドを胸元にて主張できるところも密かな楽しみ。今回は下げているだけで注目を浴びる、職場で話題になりそうな新作をご紹介します。
◆ 話題のネックウォレット 01 『サンローラン』
胸元からクール&シャープさがアピールできます

また、小銭などを入れるのに適したジップポケットも装備しており、薄型でありながら外出に必要なアイテムを余さず持ちだせるスペックが秀逸。胸元をクールに引き締めるメタルロゴも小粋なアクセントになっています。
◆ 話題のネックウォレット 02 『グッチ』
着こなしのポイントになる、キャッチーなロゴドン

フレームにはしなやかなレザーを使用していることに加え、ジップポケットや4枚のカードスロットを備えた機能的デザインが特徴です。リングにキーホルダーなどを組みあわせれば、より個性的なアクセサリーとして楽しめます。
◆ 話題のネックウォレット 03 『バレンシアガ』
小振りでも充実の収納力を誇る、シンプルな二つ折り

手馴染みのいいしなやかなレザーを採用し、スーツからジーンズスタイルまで、着こなしを選びません。実用重視派に最適のケースです。
◆ 話題のネックウォレット 04 『ロエベ』
かわいいモコモコにして、きちんと収納可

フォルムも一般的なスクエア型ではなくトライアングル風の多角形。一見して小物入れに見えないデザインも手伝って、首から下げているだけで「ナニそれ?」と興味をもって話しかけられること間違いありません!
◆ オススメのネックウォレット 05 『マルニ×ポーター』
スポーティな装いにマッチ

表面のジップポケットの反対側にはマチ付きの小分けポケットまで搭載。ビジネス小物としてだけでなく、週末のアクティブなシーンでも重宝するミニケースなのです。
■ お問い合わせ
イヴ・サンローラン 0570-016655
バレンシアガ ジャパン 0570−000−601
グッチ ジャパン カスタマーサービス 0120-88-1921
ロエベジャパン カスタマーサービス 03-6215-6116
マルニジャパン 03-6416-1024
この記事が気になった方はこちらもどうぞ!
大人の財布って、薄くて長い財布ってイメージありませんか? ところが最近、厚くて小さい財布が大人の財布選びにおけるニュースタンダードになっているんです。
便利でお洒落!? 首から下げる財布が密かに人気
メゾン謹製の小さい財布をポケットにしまっていては宝の持ち腐れ!? コード付きをチョイスして首から下げれば、アクセサリーとしての役目も果たしてくれますぞ。
いま大人が選ぶべき財布はうす~いコレ!?
使い勝手上々にして、最も小さな財布とは? たどり着いた究極形態が、薄マチゆえパンツの前ポケにすっぽり収まる「カードスロット付きのジップコインケース」です。
大人の小さい財布は、人気メゾンで選ぶ! が正解
財布が大は小を兼ねていたのは過去の話。今は手の平サイズの“三つ折り財布”ひとつでOK! というスタンスのほうがよっぽどスマートなのです。
私的考察。大人のための小さい鞄と財布
今週配信した「大人のための小さい鞄と財布」ご覧いただけましたでしょうか? 今回はワタクシの個人的な小さい鞄と財布をご紹介します。