2018.06.11
SPONSORED
プロに聞いた! 女性にウケるハイボールとは?
飲み会は「とりあえずハイボール!」からスタートするというほど人気のせいで、ウイスキーが品薄というニュースが世間を騒がせていますが、いま赤坂や銀座のバーで人気急上昇中のシングルモルトがあるとのこと。そこで、美味しくて女性ウケも上々なハイボールのお洒落な飲み方を、THE PUBLIC RED AKASAKA マネージャー 鈴木伸雄さんに教えてもらうべく、LEON編集長ふたりが街へ繰り出しました。
- CREDIT :
写真/内田裕介(マエティコ) ヘア/Ryohei Katsuma(masculin) 文/池田保行(04)
“まずはハイボール”な時代に、女子ウケするハイボールとは?
本当に美味しいハイボールとは?
前田 たとえば女性とのデートは、やっぱり最初は泡ですか? それともビール?
石井 何も考えずに、「とりあえずビール」はお洒落じゃないですよね?
鈴木 最近は「とりあえずビール」って聞かなくなりましたね。それを言うなら「とりあえずハイボール」ではないでしょうか。
前田 厳密なルールはないと思いますが「とりあえずハイボール」ってアリなんですか?
鈴木 アリですね。うちの店でもハッピーアワーにワインやカクテル、日本酒などもお出しできます。
前田 わりと自由なんですね。ハイボールもアリなわけだ。
鈴木 そうなんです。若い方もハイボールを注文されるんですが、何を割りますか?と尋ねると、キョトンとされている方もいらっしゃいます。
石井 ハイボールがウイスキーのソーダ割りって知らないんですよね。
前田 お店で売ってるときすでに缶に入ってて、ハイボールって書いてあるからね。そういうお酒だと思ってるんだよね。本当はオヤジ世代が、若い人たちに教えていかなきゃならないことなのに残念だなぁ。
鈴木 私たちも同感です。スマートな飲み方と遊び方を、次の世代に受け継いでいくことも飲食業の使命だと思っていますので。
前田 LEONも若い人たちに、遊び方とお酒の飲み方を伝えていきたいよね。
石井 本当にそう! こちらのオススメのハイボールは、グレンモーレンジィなんですね。
鈴木 ハッピーアワーには他のドリンクと同じく、500円で提供させていただいています。
石井 ワンコインとは、ハッピーアワー恐るべし!
鈴木 このお酒は良い意味でクセがなく、それでいてアロマが深いのが特徴です。フルーツや花の香りがしませんか。
前田 確かにすっきりしていて、柑橘系の華やかさが広がりますね。あぁ、それになんだろう、この甘い香り。
石井 バニラビーンズの甘い香りですかね。そこに、このオレンジピールが添えられるとデザートみたいに爽やかな甘味が香りますね。これならウイスキーが苦手な女性でも飲めるんじゃないかな?
鈴木 オレンジはスライスだと甘すぎてしまうので、ピールだけにして爽やかな香りを楽しんでいただいています。それにさっぱりとした甘さですので、ガツンと強いパブの料理に合うんです。
前田 もう美味しそうな料理が目の前に並んでますね。さっそく、頂きましょう!
ハイボールが最高に引き立てるメニューとは?
石井 この濃厚な料理がハイボールにまた合いますね!
前田 脂の甘味をハイボールが爽やかに洗い流してくれるよね。
鈴木 ひと口目から、美味しい!と思える料理が炭酸の爽やかな飲み口に合うんです。
石井 このロン サカパの自家製レーズンバターが、最高です。レーズンバターなんて、僕らの父親世代のおつまみと思ってたのですごく新鮮です。
前田 なんなら昭和なスナックとかで出てきそうなメニューなのに、プレミアム ラムのロン サカパの香りがお洒落なひと皿に格上げしてくれるというか。
石井 甘い香りのハイボールとまた合いますね!
前田 ラムとウイスキーが合うなんて知らなかったね。これは無限にイケるわ。
自家製レーズンバターに、クラッカーを添えて。そのままでももちろん、ライムを絞っても大人のスナックに最高です。「レーズンバター」とは昭和なイメージかもしれませんが、お酒のつまみとしては永遠の定番。どこか懐かしさも手伝って、久しぶりに食べたくなるメニューです。
レーズンバターにはプレミアムラムのロン サカパが使われているので香りが芳醇なんです。甘めのラムとハイボールのマリアージュなんて意外かもしれませんが、これが実に合います。実際、一番先に、皆さんでいただいちゃいました。
フィッシュアンドチップスには、たっぷりのタルタルソースをディップして。このタルタル、らっきょうとしば漬けが刻み込まれていて、さりげなく和風テイストがおつな味。お好みで、ビネガーをたっぷり振れば、まるで気分はロンドンのパブにいるみたいです。
自家製レーズンバターに、クラッカーを添えて。そのままでももちろん、ライムを絞っても大人のスナックに最高です。「レーズンバター」とは昭和なイメージかもしれませんが、お酒のつまみとしては永遠の定番。どこか懐かしさも手伝って、久しぶりに食べたくなるメニューです。
レーズンバターにはプレミアムラムのロン サカパが使われているので香りが芳醇なんです。甘めのラムとハイボールのマリアージュなんて意外かもしれませんが、これが実に合います。実際、一番先に、皆さんでいただいちゃいました。
フィッシュアンドチップスには、たっぷりのタルタルソースをディップして。このタルタル、らっきょうとしば漬けが刻み込まれていて、さりげなく和風テイストがおつな味。お好みで、ビネガーをたっぷり振れば、まるで気分はロンドンのパブにいるみたいです。
前田 ワンコインじゃないですか! ハッピーアワー、恐るべしって、さっき石井くんが言ったんだっけ(笑)。
鈴木 ちなみにシェフのオススメは、通常2800円のリブアイステーキをハッピーアワーなら1000円でご提供しています。これもハイボールと合わせても絶品かと。
石井 ごちそうさまです!
いまどきの夜の赤坂事情とは?
鈴木 場所柄、ビジネスマンを中心に政財界のお客様もいらっしゃいますが、うちの店は若い人も多いですね。女性でも入りやすいこともあり、早い時間は会社帰りの女性のグループもお越しになります。
石井 このお店は、カウンター、立ち飲み、ボックスシートと、それぞれに使い勝手が良さそうですね。バリエーションが多彩で、グレンモーレンジィ同様、懐が深そうです。
鈴木 ありがとうございます。ボックスシートは、ひな壇の上席となりますのでゆっくりと語らうに良いかと。
前田 今、ぼくたちが通されたこの個室は?
鈴木 特別なお客様にご紹介している個室でございまして、全部で3部屋ございます。カラオケ完備で一室、ルームチャージはございますが、ゆっくりと寛げる隠れ家としてお使いいただけるようになっております。
鈴木 …しますね。
石井 (キョロ キョロ)やっぱり、監視カメラとかついてたり?
鈴木 …しませんのでご安心ください。
前田 赤坂という場所柄、すぐ近くにキー局もあることですし、隠密で来られる方もいらっしゃるんですか?
鈴木 それはお話ししないのが私達のルールでございますのでご勘弁を。でも私に直接お電話いただければ、ご用意させていただいております。
石井 さすが鈴木さん! この店は信用できます! すごいお客さんが来てそうだなぁ。
前田 それじゃ質問を変えて、どんな注文をするお客さんが来たら「ムム、デキるっ」と思われますか?
鈴木 お酒の銘柄と飲み方を指定されるお客様は本格派だと思いますね。ハイボールで、というご注文の仕方ではなく、「ソーダアップして」と言われると、次はどんな指定をしてこられるんだろう、と身構えますね。もちろんご期待に添えるだけの用意はしておりますが。
石井 それじゃ、グレンモーレンジィ オリジナルをソーダアップして、オレンジピール添えてくれますか?
前田 スライスじゃなくてピールでね!
鈴木 そうオーダーされると、身が引き締まります。グレンモーレンジィ オリジナルをご指定される時点で、お酒をご存知ということが伺えますので気が抜けないですね。
石井 今年のディスコレオンでもグレンモーレンジィ オリジナルのハイボールをお出ししようと思ってるんです。で、二次会はTHE PUBLIC RED AKASAKA、と(笑)。
鈴木 朝5時までやってますので、ぜひ! お待ちしております。
LEON.JP編集長 前田陽一郎
ストリートファッション誌編集部を経て、LEONに副編集長として招聘。2011年から第3代本誌編集長を6年間つとめたのち、2017年よりweb版、LEON.JP編集長に就任。
LEON編集長 石井 洋
2001年、LEON創刊からスタッフとして本誌に携わり、副編集長、編集長代理を経て2017年より第4代本誌編集長に就任。ファッションと酒をこよなく愛す男。
THE PUBLIC RED AKASAKA マネージャー 鈴木伸雄さん
生まれも育ちも浅草という鈴木さんは18歳から飲食業に携わり、ダーツやビリヤードが楽しめるバグースに入店。昨年オープンしたTHE PUBLIC RED AKASAKAのマネージャーに就任しました。
自宅で簡単にできちゃう! グレンモーレンジィ ハイボールの作り方
1. グラスに氷を入れ、グレンモレンジィ オリジナル(30ml)を注ぎます。
2. ソーダ(90ml)を加えて、軽くかき混ぜます。
3. オレンジの皮を一片切り取って、グラスの内側と外側にふんわりとフレッシュなオレンジオイルを飛ばします。
4. オレンジの皮はそのままグラスへ。
食事が楽しめる“隠し部屋付き”レストラン
■ THE PUBLIC RED AKASAKA
住所/東京都港区赤坂3-11-8 ザ・センチュリオンホテル クラシック赤坂 1F
営業時間/17:00〜5:00(L.O. 4:00)、日曜 祝日 17:00〜3:00(L.O. 2:00)
定休日/無し
TEL/03-5545-3953
● MHD モエ ヘネシー ディアジオ
URL/https://mhdkk.com/brands/glenmorangie/
TEL/03-5217-9731
お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量で。
◆ プロに聞いた! いまどきの銀座のバーの使い方
大人の男なら、ひとりでグラスを傾ける時間と空間は貴重です。なんなら女性を伴ってシングルモルトを語るのも悪くないもの。そんな“行きつけのバー”を見つけるべく、お馴染みのLEON編集長二人が、今回は銀座へとやってきました。さりげなく上品で、しかも気軽に入れるバーで、正しいウイスキーの楽しみ方をプロから教わります。
URL/https://www.leon.jp/gourmet/8493