2023.06.23

加齢臭にも効果あり!? 至れり尽くせりな汗だく酵素浴

サウナや温泉、岩盤浴など温浴療法。いずれも人気のメインテナンスですが、今回ご紹介するのは酵素浴。おがくずや米ぬかに酵素を加え発酵させ、その時に生じる発酵熱を利用した民間療法です。美容家やモデルの間で人気なラグジュアリーな酵素浴施設「65℃」を体験レポートします。

CREDIT :

写真/品田健人 取材・文/遠藤加奈

今回お邪魔したのは「65℃」

そもそも酵素浴って何ですか? サウナとの違いって?

LEON 美容連載 65℃
酵素浴とは、ヒノキなどのおがくずや米ぬかに、果物や野草などで作った酵素液を加えることで、微生物による発酵が生じ、その発酵熱をもったおがくずや米ぬかのなかに砂風呂のようにカラダを埋めることで全身を温める温浴療法です。

施設によってヒノキのみ、米ぬかのみを使う酵素浴や両方をミックスしているところなどがあり、一般的に米ぬかが多くなると温度は高くなるものの酵素の匂いが強くなり、ぬか漬けのような匂いになるようです。

酵素浴では、電気やガスなどの人工的な熱を使わず微生物の発酵という自然の力を使ってじんわりとカラダを温めるので、血行が促進され、免疫力がアップしたり、冷え性の改善、肩こりの解消、自律神経を整えるほか、米ぬかによる美肌効果などが期待できます。

一般的に酵素浴施設では、営業が終わった後におかくずなどをメインテナンスし、よく混ぜて一晩かけてじっくり発酵させるので、朝が最も温度が高く、徐々に温度が下がっていきます。朝の熱い酵素浴が好きな方や、朝は熱すぎて入れないという方など好みは分かれるそう。

また、カラダを温めるメインテナンスとしてサウナが人気ですが、ドライサウナの場合、肌や髪の毛は乾燥してしまうのですが、酵素浴では米ぬかや酵素の働きで肌も髪もしっとりもちもちになるので、女性の間で人気のメンテとなっています。
PAGE 2

至れり尽くせりの「65℃」の酵素浴

「もともとPMS(月経前症候群)がひどかったり、肌も不安定だったのですが、酵素浴に入るようになってどんどん改善したので、自分で作っちゃいました」とオーナーの塚原さん。

「『65℃』は、魔法瓶式のアルミ浴槽をいれているので、熱が冷めにくいのが特徴です。当店はヒノキパウダーに少量の米ぬかをミックスしているので、酵素臭が控えめになっていると思います。

また浴槽を2つ並べているので、女子会や男性同士でミーティング代わりに使われている方もいらっしゃいますよ。酵素浴は20分なのですが、なかなか20分じっとしていられないですよね。なのでこの時間を瞑想しやすい時間にしてもらえたらと思って、リラックスのための特別な音楽を作ってもらいました。

室内にふたつのスピーカーがあり、ひとつは心を癒す周波数のもので、もうひとつはカラダを癒す周波数のものを流していて、ふたつの周波数をブレンドすることで、さらに心とカラダをリラックスに導いてくれるんです。

それから10分経った頃にスタッフが、アロマオイルで香り付けした冷たいタオルで汗をふいたり、水を飲ませてくれるので、熱いとは思うんですけど、ゆったりストレスなく過ごしてもらえると思います」

酵素浴が男性にオススメな理由をうかがってみました。
PAGE 3
「酵素は酸化した脂を分解する力があるので、加齢臭などの体臭を予防することが期待できます。ほかにも自律神経を整えてくれるので、不眠で悩んでいる方にもオススメです。酵素浴をした日は、ぐっすり眠れたなんてお話を聞くこともあります。

あと、酵素浴は長くて20分なので、着替えからシャワーして身だしなみを整えるまで約1時間で終わるのも忙しい方には良いんじゃないかなと思います。酵素浴の後って、なかなか汗がひかないので、ラウンジスペースを大きくとってゆったり過ごしてもらえるようにしています」

また65℃は、酵素浴のほか、オプションメニューも充実しているのも特徴です。

「デトックス水素フットバスとよもぎ蒸しはとってもおすすめです。デトックス水素フットバスは、水素を発生させる装置がついたフットバスに足をいれてもらうのですが、透明だったお湯が泥のように赤茶色になる人がいたり、白い泡が出る人がいたり、人によってさまざま色や匂いに変化するんです。

カラダが温まっていると、有害物質が出やすいそうで、体内にたまったヒ素や鉛、水銀などの重金属が排出されます。また、よもぎ蒸しに使っているよもぎは、高麗人参が育つ土壌でしか育たないサジャバルという特別なよもぎを5年熟成させた最高級のものを使っています。

経皮吸収率ってカラダの部位によって異なるのですが、パッチテストをよく行う二の腕と比べて肛門や膣などの粘膜は40倍も多く吸収をするそうなので、本当にカラダに良いものを使うことが大切で、女性だけでなく男性も試していただきたいです。

あと、酵素浴のあと、カラダが温まった状態でオイルマッサージや鍼灸を受けてもらうのも、効果があがるのでオススメです。クールダウンも兼ねられるので、全身くまなく整ってもらえると思います」
PAGE 4

編集部・堀川が体験してみました

「全体の感想は、とにかく匂いがキツくないことが良かったです。温度は42度くらいと言っていたのですが、割と無理なく過ごせた感じです。男性はもう少し熱くても良いかも。その場合は午前中に来るのが良いのかもですね。

大変なのは、事後。シャワーを浴びた後も汗は止まらずで、着替えがびっしょりになってしまうので、仕事前にサクリとは向いていないかもしれません。スーツなんて着れない! ので、早い時間帯は休みの日に、が良いのかな。

20分の酵素浴と着替え、シャワーのトータル小1時間で終えられるのも良いですね。サウナよりも短時間で大量の汗がかけるのはメリットと思いました。

短時間ですが、カラダのなかに溜まった不純物が汗腺から出ていくような、すっきりとした気持ちになれるのでクセになりそう。酵素浴好きの知人は何年も風邪をひいていないと言っていたので、続けることでどんどん健康なカラダになりそうですね」
LEON 美容連載 65℃

■ 65℃

住所/東京都港区元麻布3-12-4 SP元麻布B1F
TEL/03-6455-4768
HP/https://65oc.net
営業時間/10:00〜21:00 木曜休
料金/酵素浴6500円

この記事が気になった方はこちらもどうぞ!!

PAGE 5

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        加齢臭にも効果あり!? 至れり尽くせりな汗だく酵素浴 | ボディメンテ | LEON レオン オフィシャルWebサイト