2018.05.09
40代編集部員は18日間でどこまでカラダを絞れるか!?【前編】
自己流では理想的なボディメイクはむずかしい。そこで、LEON.JPのファッション担当・堀川が、「FLUX CONDITIONINGS」のパーソナルトレーニングでカラダ改造に挑戦しました!
- CREDIT :
取材・文/アキヤマケイコ 撮影/トヨダリョウ 表作成/武田夕子 協力/FLUX CONDITIONINGS
首尾よく減量できたとしても、筋肉が偏ってついてしまったりと、自己流で行うトレーニングは“意外に非効率”“思うようなカッコいいカラダに仕上がらない”なんてことが起こりがちです。
LEON.JPファッション担当・堀川が
パーソナルトレーニングに挑戦!
そのなかでも、最先端のパーソナルトレーニングに、LEON.JPのファッション担当・堀川がガチでチャレンジしてみました!
40代半ばを過ぎた堀川自身、かつてなかったほどの体型の変化に危機感をおぼえ、今回の挑戦に至ったとのこと。悩みは具体的に2つです。
1.1年間で7kgの体重増
約1年半前に、スポーツジムを辞めたこともあり、慢性的な運動不足に。夕食は23〜24時という〝がっつり深夜メシ〟なのも影響大。
2.穿けないパンツが多くなってきた
腰まわりに脂肪がつき、以前は穿けていたトラウザーズがキツくなり……。ファッション担当として看過できない状況に。
■ いざ、堀川のカラダ改造計画スタート!
■ まずはカラダの柔軟性、筋肉バランス、関節の可動域をチェック
【堀川の骨格・筋肉バランスの問題点】
●左肩が下がり気味。両肩が前に入り込み、腕の位置もやや前側にある。
●股関節が硬く、腰まわりの筋肉がうまく使えていない。
長時間のパソコン作業がカラダの歪みの原因に
堀川だけでなく同世代の男性も、パソコン作業が多い影響で、カラダに歪みが生じている人は多いとのこと。また股関節の動きが悪いと、体幹を使えず表面の筋肉だけを使うことが多くなり、スタイルが悪くなったり、体調を崩したりすることもあるそうです。
■「 InBody」で体脂肪や筋肉量を計測
これらの詳細な計測結果を踏まえて、トレーナーが、カスタムメイドでトレーニングプログラムを作成・指導してくれます。
■ タンパク質不足を補い、糖質を減らす
成人男性の1日の理想的なタンパク質摂取量は100gだそう。しかし堀川の場合、現状では半分程度しか摂取できていません。そこで良質なタンパク質を補給するため、間食にプロテインとササミを摂取することに。また、昼食や夕食の炭水化物を減らすことも指導されました。
食事指導は個々人の事情に添って実施
●「3・3・3」のルール
お酒は厳禁ではなく、「週3日まで、1回3杯まで、お酒と同量の3杯水分を摂取する」という“3・3・3のルール”に則ればよし。これなら会食の多い堀川の世代でも実行できそうです。
●5色の野菜を摂る
野菜類は多めに、5色を意識して摂ること。葉物などの緑、にんじんやトマトなどの赤、大根やきのこの白、かぼちゃなどの黄色、海藻類などの黒を食べられると理想的。また、オイルは良質なもの(MCTオイルなど)が望ましい。
ジムトレーニング、食事改善、ホームワークを実行して2週間半。結果は後編で!
次回からは、いよいよ施設内でのトレーニングがスタートします。果たして2週間半という短期間でどんな結果が出るのか。後編に乞うご期待!
■ FLUX CONDITIONINGS(フラックス コンディショニングス)
自己のカラダをきちんとコントロールできることを目的にした“コンディショニング”を核に、個々人にフィットするトレーニングを設計することをコンセプトにした統合型トレーニング施設。極真会館館長・松井章奎氏を代表に、プロデューサーとして北島康介氏、クリエイティブディレクターとして佐藤可士和氏も名を連ねる。
住所/東京都渋谷区猿楽町3-7
代官山木下ビル
営業時間/月〜木6:45〜22:45、金〜21:45、土・日・祝日7:45〜19:45(手続きは30分前まで、利用は15分前まで)
休館日/第4金曜日(臨時休館日有り)
URL/https://www.flux-conditionings.com
お問い合わせ/☎03-3780-5553
●料金/入会金3万円、レギュラー会員月2万円〜
[今回のプラン]
BODY MAKE会員プラン。2ヶ月間の短期集中で結果を出すことを目標にする。トレーナーチームが、食事・トレーニング・睡眠・ホームワークとあらゆる方面から目標達成をサポートしてくれる。55分のパーソナルトレーニングを月8回、「S.O.A.P」を月1回、パーソナルカウンセリングを月2回利用できる。料金/29万8000円(月14万9000円)