2021.07.27
【定番】大人の腕時計でハズせない名作選 その2
“定番”と呼ばれる腕時計には、長年愛され続けてきた理由があります。それは、優れたデザイン性であったり、男ゴコロをくすぐるストーリーであったり……。変わらない価値を持ち続ける定番モデルの魅力を、改めてご紹介します。
- CREDIT :
写真/渡辺修身 スタイリング/坂井辰翁 ヘア/KOTARO、SHOTARO(ともにSENSE OF HUMOUR) メイク/KEN NAKANO 文/篠田哲生
とはいえこっちも外せない! 定番時計をここでおさらい
長年受け継がれてきた王道ブランドの定番モデルには、多くの人に愛されてきたという事実があります。時代は変わっても変わらない価値とはモテの本質でもある。どう年を重ねていくか。定番時計に学ぶことは多いのです。
◆ ジャガー・ルクルト
90周年を迎えたマスターピース
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/06124507517577/0/DMA-LE080514L_301086.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/26083919511385/0/jlc.jpg)
アール・デコ様式の角型ケースは反転式で、ポロ競技中に風防が割れないようにと考案されたという逸話は有名ですが、現在もそのスタイルを継承します。本作は裏側がソリッドバックのシンプルなモデル。
◆ パネライ
道具としての普遍の迫力
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/06124525158912/0/DMA-LE080514L_301381.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/26092556203329/0/pam.jpg)
本物ならではの変わらぬ迫力がある一本です。
◆ ゼニス
メカを愛でるクロノグラフ
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/06124558979536/0/DMA-LE080514L_301110.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/26141538042200/0/zenith.jpg)
10時位置に小窓を開けて、猛スピードで振動するメカニズムを見せるというデザインは大きな話題に。知的でドレッシーなデザインも魅力的です。
◆ カルティエ
メンズウォッチの原点はいまも健在
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/06124538813000/0/DMA-LE080514L_301221.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/07/26140649992757/0/car.jpg)
※掲載商品はすべて税込み価格です
■ お問い合わせ
オフィチーネ パネライ 0120-18-7110
カルティエ カスタマー サービスセンター 0120-301-757
コロネット(カナーリ) 03-5216-6521
ジャガー・ルクルト 0120-79-1833
ジョン ロブ ジャパン 03-6267-6010
ゼニス 03-3575-5861
トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567
バインド ピーアール 03-6416-0441
リーミルズ エージェンシー 03-5784-1238