2018.06.20
薄型・小振り時計の充実で、ふたりでもどんなシーンでも楽しめます
ここ数年の潮流である超薄型や小型ケースのモデルが今年も一層の大充実を見せました。小振りモデルのほとんどがユニセックスとしてリリースされており、シェアウォッチに最適。一方、薄型ならドレッシーにもカジュアルにも付けこなせます。
- CREDIT :
写真/小林孝至 取材・文/福田 豊
そんな流れに反して、時計界では2〜3年くらい前から超薄型のドレスモデルや、一時代・二時代前のアンダー40mm径のモデルが続々登場しているのも、また事実。で、今年のS.I.H.H.では、そんな超薄型と小型サイズの新作がさらに充実していたのです。
それは「クラシック回帰」ともいえますが、女性の社会進出とともに機械式時計への認知が広がり、ジュエリーウォッチではない実用的なユニセックスモデルが求められるようになったのも一因かと。パートナーとのシェアウォッチとしても最適なサイズですし、事実ストラップが簡単に付け替えられるモデルも多数登場しています。
◆ パネライ
38mm径の小型サイズでシェア使いもできる
◆ ヴァン クリーフ&アーペル
袖に隠れるのがエレガント
◆ オーデマ ピゲ
超複雑機構の名手の真骨頂となる革新作
◆ ジラール・ペルゴ
スポーツウォッチの名作に小型クロノグラフが登場
◆ ピアジェ
極薄の高度な技術とドレッシーさが味わえる
■ お問い合わせ
ヴァン クリーフ&アーペル ル デスク 0120-10-1906
オーデマ ピゲ ジャパン 03-6830-0000
オフィチーネ パネライ 0120-18-7110
ソーウインド ジャパン(ジラール・ペルゴ) 03-5211-1791
ピアジェ コンタクトセンター 0120-73-1874
この記事が気になった方は、こちらもどうぞ
今年のS.I.H.H.は、ブランド創業何周年や、モデル誕生何周年などを記念するいわゆる周年記念モデルの当たり年。そんな特別なモデルで、時計の歴史を愛でるのも時計の楽しみ方のひとつです。
自由な色彩で腕元を遊ぶ
ケースやダイヤル、ストラップなどに多彩な色使いを施すのはここ数年の時計界で一大トレンドですが、今年のS.I.H.H.ではそれがさらに加速。ブルーやグリーンがトレンドカラーです。
アートのように時計を楽しむ
S.I.H.H.ではたくさんのアーティスティックなモデルが発表されました。工芸品のような美しさは、まさに身に付けるアート。大量生産が難しいため、その希少性も魅力です。
日常では無駄?なほどのオーバースペック時計が面白い
時計は進化は日進月歩ですから、超複雑機構や驚異的性能のオーバースペックのモデルが次々と生まれています。無駄ともいえるような機能に対価を払えることこそラグジュアリーなのですね。
本誌8月号(6/24発売)では、時計特集をお送りします。そちらもお楽しみに!