2018.06.19
● ジュネーブ速報2018 S.I.H.H.編
日常では無駄?なほどのオーバースペック時計が面白い
時計の進化は日進月歩ですから、超複雑機構や驚異的性能のオーバースペックのモデルが次々と生まれています。無駄ともいえるような機能に対価を払えることこそラグジュアリーなのですね。
- CREDIT :
写真/小林孝至 取材・文/福田 豊
また毎年、S.I.H.H.の最大注目作をリリースし続けているリシャール・ミルは、今年も驚異的な耐衝撃性能を実現したトゥールビヨン搭載モデルを発表しました。さらに昨年からS.I.H.H.に新規参加したユリス・ナルダンは、超弩級の1000m高防水性能を備えたダイバーズを開発。というように、難しく、理屈っぽく、オタクっぽく、語るところが満載のオーバースペックのモデルが充実していたのです。
しかし、オーバースペックとは文字どおり過剰な高性能、言ってしまえば「無駄」な仕様です。なくても困らないけど、あればより楽しい。でも、そんな無駄を備えもつことこそが、すなわちラグジュアリーの本質。ですので、そんなオーバースペックのモデルを、オタクっぽく語るのではなく、ただ面白く楽しんでしまいましょう。それが新しい時代の新しい時計の楽しみ方なのです。
◆ A.ランゲ&ゾーネ
無駄を承知で作ったところがラグジュアリーなのです
◆ リシャール・ミル
ポロ競技のチャンピオン、パブロ・マクドナウの第2弾
◆ ユリス・ナルダン
非日常の高性能が楽しさのポイント
■ お問い合わせ
A. ランゲ&ゾーネ 03-4461-8080
ソーウインド ジャパン(ユリス・ナルダン) 03-5211-1791
リシャールミルジャパン 03-5511-1555
この記事が気になった方は、こちらもどうぞ
今年のS.I.H.H.は、ブランド創業何周年や、モデル誕生何周年などを記念するいわゆる周年記念モデルの当たり年。そんな特別なモデルで、時計の歴史を愛でるのも時計の楽しみ方のひとつです。
自由な色彩で腕元を遊ぶ
ケースやダイヤル、ストラップなどに多彩な色使いを施すのはここ数年の時計界で一大トレンドですが、今年のS.I.H.H.ではそれがさらに加速。ブルーやグリーンがトレンドカラーです。
アートのように時計を楽しむ
S.I.H.H.ではたくさんのアーティスティックなモデルが発表されました。工芸品のような美しさは、まさに身に付けるアート。大量生産が難しいため、その希少性も魅力です。
本誌8月号(6/24発売)では、時計特集をお送りします。そちらもお楽しみに!