2021.10.16
【解説】腕時計のドレス OR スポーティってどういうこと?
最近では、「スマホがあるから、腕時計は不要だ」という人もいますよね。しかし、懐中時計や腕時計は“男性の嗜み”として進化してきたアイテムですから、実用面だけで要不要を考えるのは無粋というもの。自分のスタイルやシーンに合わせた選びができるのが、デキる大人なのです。
正統派を知ることから、時計道が始まる
自分のスタイルやシーンに合わせた選びができるのが、デキる大人なのです。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/16023538368351/0/DRESS02_001.jpg)
デザインの意味を知ると、腕時計がより楽しくなる
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/10/16023655728089/0/sportswatch02_001.jpg)
それは“現場”です。戦場やスポーツ競技場、あるいは飛行機のコクピットなど、男たちの現場で求められる道具や計器として、男の腕時計は発達してきました。その共通点は、「タフ」で「機能的」で「視認性が高い」こと。
現代の男性にとって腕時計は、時刻を知る以上に自分を表現するアクセサリーですから、スポーツウォッチを付けることで、趣味や活動的なライフスタイルを匂わせることもできるのです。
続きはこちらから
■ お問い合わせ
ヴァシュロン・コンスタンタン 0120-63-1755
コロネット 03-5216-6521
タグ・ホイヤー 03-5635-7054
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
八木通商 03-6809-2183
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501