大人のオトコはどう色気を纏うべきか?
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/11/22164339580377/0/Bar34637.jpg)
そこで“ほどよい色気”のアピールポイントとなるのが、腕元。目は無意識に動くものを追いますから、腕元の違いは気付かれやすい。だから、腕時計は大人の色気を醸す絶好のアイテムなのです。
では、どんな1本が好ましいのか。真面目すぎても面白くないし、かといってスーツに合わせられないような奇抜なデザインは大人には向きません。その絶妙なラインを叶えるのが、今年25周年を迎える「オーデマ ピゲ」のロイヤル オーク オフショアです。“ラグジュアリースポーツウォッチ”の先駆けたるロイヤル オークを、よりスポーティに進化させたこちらのシリーズ。ケースを42mmに拡大、さらにはオフショア(沖)の名の通り、防水性能を100m防水に向上させました。
デザイン・性能はスポーティなのに、ケースの仕上げはラグジュアリーウォッチのソレ。ですから、一見して普通でも、ふとした瞬間に「あら、この人はなんだか違う」と女性に思ってもらえるというわけ。スーツに合わせれば若々しく、休日のスタイルに合わせればリッチに格上げ。そんな万能なモデルなのです。
◆ ロイヤル オーク オフショア・クロノグラフ
つまり、こんな逸品が正解なのです
![「ロイヤル オーク オフショア・クロノグラフ・オートマティック」自動巻き、18KPGケース(42mm)、レザーストラップ、10気圧防水。425万円/オーデマ ピゲ(オーデマ ピゲ ジャパン)](https://assets-www.leon.jp/image/2018/11/22163934122488/0/ROO_26470OR-OO-A125CR-01_SDT_Original.jpg)
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/11/22164154799974/0/zoom.jpg)
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/11/22164248768594/0/zoom2.jpg)
「ロイヤル オーク オフショア・クロノグラフ」
25周年で原点回帰、初代モデルを復刻
![「ロイヤル オーク オフショア・クロノグラフ」自動巻き、SSケース(42㎜)・ブレスレット。10気圧防水。290万円/オーデマ ピゲ(オーデマ ピゲ ジャパン)](https://assets-www.leon.jp/image/2018/11/22164002058386/0/ROO_26237ST-OO-1000ST-01_SDT_Original.jpg)
◆ ロイヤル オーク オフショア・トゥールビヨン・クロノグラフ
進化したトゥールビヨンも登場
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/11/22164012179692/0/ROO_26421ST-OO-A002CA-01_SDT_Original.jpg)
■ お問い合わせ
オーデマ ピゲ ジャパン 03-6830-0000
URL/https://www.audemarspiguet.com/jp/
この記事が気になった方は、こちらもどうぞ
「オーデマ ピゲ」のロイヤル オーク、「パテック フィリップ」のノーチラス……、名作と呼ばれる腕時計のデザインを手がけたのは、ジェラルド・ジェンタという一人の男だった。その功績は今もなお、腕時計業界に大きな影響を及ぼし続けている。
「ロイヤル オーク オフショア」の25周年モデルが登場! 四半世紀で遂げた進化とは?
世界中の時計愛好家を魅了し続ける「オーデマ ピゲ」。中でも1993年に登場した「ロイヤル オーク オフショア」は42mmというケースサイズで、以降のラージサイズウォッチのトレンドを生み出した名作です。ここでは、デビュー25周年を迎える同シリーズの新作3モデルをご紹介!
「ロイヤル オーク」「ロイヤル オーク オフショア」が成した腕時計デザインの革新と、そのいま
誕生から40年以上の歴史を持つ「ロイヤル オーク」と、今年25年の節目を迎える「ロイヤル オーク オフショア」。初代モデルと2018年の新作を見ながら、その魅力のワケを探ります。