• TOP
  • LIFESTYLE
  • 今どき、セクハラ・パワハラオヤジと呼ばれないためにこれだけは知っとけ!

2023.10.21

今どき、セクハラ・パワハラオヤジと呼ばれないためにこれだけは知っとけ!

ジェンダーを巡る常識がめまぐるしく変わりつつある今の時代、それに対応できず、昔のスタイルのままでいるオヤジはアブナイ人と呼ばれるか、無視されるか逮捕されるか。そんな目に遭わないために読んでいただきたい記事をまとめましたよ。

CREDIT :

文/木村千鶴、紺野美紀 

大人のオトコにとって、歳を重ねるほどに大切なのが柔軟性。ジェンダーを巡る常識がめまぐるしく変わりつつある今、それに対応できす「俺たちの時代は~」なんて言い始めたら絶対モテませんって。いや、モテないどころかアブナイ人、ヤバい人の仲間入り。そんなことにならないよう、頭を柔らかくして、いまどきの常識を学ぼうではありませんか。これまでLEON.JPが掲載したジェンダーに関する記事の中から特に人気の高かった4本をご紹介します。

なぜ美人を美人と褒めてはいけないのか? オヤジさんのためのジェンダー問題シン常識

LEON.JP セクハラ ジェンダー
近年、恋愛や性別を巡る常識は大きく変わりつつあります。ひと昔前までは当たり前に許されていた行動が今は大問題になったり、軽く見逃されていた言動が大炎上したり。フェミニズムやジェンダーという概念に馴染めず、何がセクハラや女性蔑視に当たるのかもよく分からないまま、ヒヤヒヤして過ごしているオヤジさんも多いのではないでしょうか。

そこで、東京経済大学教授でジェンダー研究をされている澁谷知美先生に、男性が日常生活の中で知っておくべき、気を付けるべきフェミニズムやジェンダーの新しい常識について教えていただきました。

なんでこうなるの!? 好意のつもりが、セクハラになるワケとは?

LEON.JP セクハラ ジェンダー
このところ、あちこちで問題になっているセクハラ。大物官僚やら人気タレントやら、さまざまな著名人がセクハラ騒動で仕事を失い社会的に葬られるような事態も。実は最近、本人は恋愛だと思っているのに相手に訴えられる「疑似恋愛型セクハラ」が増えているというのです。
PAGE 2

時代を読めないアブナイ人にならないために、オヤジとして知っておくべきこととは?

LEON.JP セクハラ ジェンダー
目まぐるしく時代が変化しているなか、モテるオヤジはどうあるべきか? 過去の価値観のまま更新されていないとモテるどころかアブナイ人に! 男性の生き方を研究する「男性学」の田中俊之先生に、今の時代にふさわしい“愛される”オヤジになるための心得を伺いました。
PAGE 3

「初めてのデートで、今日はホテル行くぞって、目標立てる男はアホ」

LEON.JP セクハラ ジェンダー
モテるオヤジのありようは当然ながら時代によってさまざまです。ジェンダー平等が叫ばれパワハラ&セクハラに厳しい目が向けられる現代にあって、ひとりよがりのアピールはモテないどころか社会的地位さえ危うくしかねません。今求められているのは他者に対する共感と、それを可能にする心のゆとり。それさえ持っていれば、多少突っ込みどころがあろうと(むしろある方が?)皆に愛されるし、結果モテるってもんです。

そんなリアル「愛されオヤジ」たちを紹介していく本特集。今回お話を伺ったのは、本誌連載『それはまた誰かのハナシ』でお馴染み、放送作家・戦略的PRコンサルタントの野呂エイシロウさんです。
PAGE 4

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        今どき、セクハラ・パワハラオヤジと呼ばれないためにこれだけは知っとけ! | ライフスタイル | LEON レオン オフィシャルWebサイト