2024.11.17
◼︎ 意外と近いフィンランド“ラップランド”滞在記
トナカイ肉ってどんな味? フィンランドの“モテる”歩き方20のポイント
常夏のバカンスも良いけれど、人生一度は訪れてみたいのが北欧。 ということで今回はフィンランド北部、ラップランド地方へ行ってきました。癒しあり、自然あり、グルメありと未知の世界が待っているので、旅行好きはもちろん、大自然を楽しみたいカップルにもオススメですよ!
- CREDIT :
動画・写真・文・編集/平井敦貴(Web LEON) 協力:Visit Finland、Visit Rovaniemi、Lapland North Destinations、フィンエアー
癒しあり、自然あり、グルメありのフィンランド
なかでもフィンランドは首都ヘルシンキが欧州空路のハブであり、ツーリストのホスピタリティも高い国。サウナやオーロラが有名ですが、「マリメッコ」や「イッタラ」といったブランドや、「ムーミン」の作者トーベ・ヤンソンがフィンランド出身のため「ムーミンの故郷」としても知られています。
ということでここでは、そんなフィンランドの北部“ラップランド”を訪れてきた編集部員がその魅力をご案内。癒しあり、自然あり、グルメありと、季節を問わずデート旅行にうってつけなのでぜひ注目を!
それでは“モテる”フィンランドの歩き方、20連発でお届けしましょう!
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(1)
「日本から最も行きやすいヨーロッパ」
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(2)
フィンエアーは“ビジネス”も“プレエコ”も快適
▲ フルフラットにもなり快適なビジネスクラスのシート。
▲ この日のビジネスクラスの機内食は「ゆずで一晩マリネした後オーブンで焼いた鶏肉、しらたき、ご飯、野菜添え」でした。
▲ プレミアムエコノミーなら長身でも膝が当たることはありません。
▲ この日のプレミアムエコノミーの機内食は「ビーフストロガノフ、ライス、マッシュルーム、ブロッコリー添え」でした。
▲ フルフラットにもなり快適なビジネスクラスのシート。
▲ この日のビジネスクラスの機内食は「ゆずで一晩マリネした後オーブンで焼いた鶏肉、しらたき、ご飯、野菜添え」でした。
▲ プレミアムエコノミーなら長身でも膝が当たることはありません。
▲ この日のプレミアムエコノミーの機内食は「ビーフストロガノフ、ライス、マッシュルーム、ブロッコリー添え」でした。
と言うのも身長184センチの私、通常のエコノミークラスでは膝が前の座席に当たってしまうことがあるのですが、プレミアムエコノミーは膝に余裕があり窮屈さを感じません。さらにはオットマンも備えるのでリラックスした体勢が取れるんです。約13時間のフライトでしたが、しっかり8時間眠ることができました(笑)。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(3)
機内のアメニティは「マリメッコ」とのコラボ
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(4)
空港ではムーミンがお出迎え
ちなみに「ムーミン」の作者トーベ・ヤンソンはヘルシンキ生まれのスウェーデン系フィンランド人。そのため母語はスウェーデン語だったそう。私自身、ムーミンはスウェーデンのキャラクターだと思い込んでいましたが、その理由は作者のルーツにあったんですね。誰もが知ってるムーミンについて、その故郷を訪れれば再発見があるのかもしれません。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(5)
自然を楽しむなら“ラップランド”へ
ちなみに“ラップランド”とは北極圏に位置する広大な自然地域のこと。主にフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、ロシアの北部にまたがるエリアを指します。冬は雪国と化しますが、初夏から秋にかけては涼しくて陽も長く、避暑地としても人気です。
天気が良ければオーロラが見られるので、せっかくなら長期滞在で過ごすのがオススメ。ちなみに今回は4泊でしたが、残念ながらオーロラは見られずでした(笑)。次回は1週間ほど滞在してリベンジするつもりです。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(6)
まず行くべきはロヴァニエミの「サンタ村」
ほかにもサンタ村には「マリメッコ」や「イッタラ」のアウトレットショップがあるので、買い物好きな彼女を連れて行けばよろこばれること請け合いですよ!
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(7)
ここからが北極圏!「Arctic Circle」を越える
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(8)
歴史と文化を知る「博物館」を訪れる
吹き抜け構造の屋内は長さ180mもあり、巨大スクリーンでのオーロラ鑑賞など体験型コンテンツも充実。かつてのフィンランド人の生活や第二次世界大戦でナチスとソ連の板挟みになった歴史など、フィンランドのことを深く知ることができるので、文化や歴史が好きな彼女となら一緒に訪れてみるのもオススメです。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(9)
トナカイ肉は日本人でも食べやすい味
日本でトナカイと言えばサンタのソリを引いているイメージしかありませんが、ラップランドでは生活に密着した動物です。
国の管理のもと約4万人のオーナーが放牧・飼育し、その個体数は20万頭ほど。日本で言うと牛や馬のような存在ですね。そのためトナカイは食用肉としても利用され、街中のハンバーガーやコンビニのサンドイッチなど、どこでもトナカイ肉を食べることができます。
ちなみにジビエのような“獣っぽさ”や“臭み”がないので日本人にも食べやすく、個人的には牛肉の赤身に近い印象。味は比較的淡白ですが、旨みはしっかりあるのでステーキにするのも好相性です。タルタルなど生肉で食べることもできるので、フィンランドに来たらさまざまなトナカイ料理を食べ比べてみてはいかがでしょう。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(10)
「スカイ キッチン&ビュー」はデートに最適
▲ 「スカイ キッチン&ビュー」は、ロヴァニエミのホテル「Lapland Hotels Sky Ounasvaara(ラップランド ホテル スカイ オウナスバーラ)」に併設。
▲ トナカイ肉のタルタルは絶品。
▲ ステーキもジューシーで食べ応えあり。
▲ 「スカイ キッチン&ビュー」からの景色。渡航した9月は夜8時でもこの明るさ。
▲ 「スカイ キッチン&ビュー」は、ロヴァニエミのホテル「Lapland Hotels Sky Ounasvaara(ラップランド ホテル スカイ オウナスバーラ)」に併設。
▲ トナカイ肉のタルタルは絶品。
▲ ステーキもジューシーで食べ応えあり。
▲ 「スカイ キッチン&ビュー」からの景色。渡航した9月は夜8時でもこの明るさ。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(11)
ホテルのサウナは旅の醍醐味
▲ イナリに建つ「Wilderness Hotel Juutua(ワイルダネス ホテル ジュータ)」に併設のサウナ。川沿いにはジャグジーがあり、ビールを飲みながら“ととのう”こともできます。
▲ サーリセルカのホテル「Santa’s Hotel Tunturi(サンタズ ホテル トゥントゥリ)」のKontioスイート。部屋に個室サウナを完備しています。
▲ ロウリュが楽しめる「Arctic Light Hotel(アークティックライトホテル)」の共用サウナ。
▲ イナリに建つ「Wilderness Hotel Juutua(ワイルダネス ホテル ジュータ)」に併設のサウナ。川沿いにはジャグジーがあり、ビールを飲みながら“ととのう”こともできます。
▲ サーリセルカのホテル「Santa’s Hotel Tunturi(サンタズ ホテル トゥントゥリ)」のKontioスイート。部屋に個室サウナを完備しています。
▲ ロウリュが楽しめる「Arctic Light Hotel(アークティックライトホテル)」の共用サウナ。
ちなみにフィンランドは人口560万人に対して330万の公共・私有のサウナがあるのだとか。ホテルだけじゃなく観光スポットや湖畔、空港など至るところに設置されているので、さまざまなサウナを巡ってみるのもフィンランドトリップの醍醐味です。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(12)
ハスキー犬と触れ合いたいなら「Bearhill Husky (ベアヒルハスキー)」へ
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(13)
羊と触れ合いたいなら「Lapland Deluxe(ラップランドデラックス)」へ
ここの羊はとにかく人懐っこく、近寄ってきて頭をスリスリしてきたりと愛嬌も抜群。オーナー夫婦もホスピタリティが高く、伝統的なお菓子作りを教えてくれたり手料理を振る舞ってくれたりと、アットホームなくつろぎの時間を与えてくれます。宿泊コテージも広々として落ち着きがあり、「自然を楽しみながら癒されたい!」なんてカップルには本当にオススメです。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(14)
トナカイと触れ合いたいなら「Tuula's Reindeer(トゥーラおばさんのトナカイ牧場)」へ
同地でトナカイ牧場を営んでいるサーミの末裔、トゥーラさんの家では観光客を受け入れており、サーミの文化やトナカイとの触れ合いを提供してくれます。
ちなみに、「トナカイのツノって1年で生え替わる」ってご存知でしたか? そんな豆知識もここでは教えてくれるんです。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(15)
自然のベリーは摘んでOK
* 森や野原などの自然区域を自由に歩き回ること
* 野生のベリーやキノコ、ハーブを摘むこと
* テントを張ってキャンプすること
* 湖や川で泳いだり、ボートを漕いだりすること
* サイクリングや乗馬をすること
* 冬はスキーをすること
が「自然享受権」として認められているため。ラップランドの多くの住民はビルベリー(ブルーベリー)、リンゴンベリー、クラウドベリー、クランベリーといったベリー類を夏季に摘んで冬に備えると言います。ラップランドに訪れた際は、そんなベリー摘みを体験するのもオススメです。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(16)
スモークサウナで“ととのう”
「Fell Centre Kiilopää(フェル センター キーロパー)」では、そんなスモークサウナが楽しめる人気スポット。サウナで体を温めた後は目の前の川にドボン。水着着用なので大自然の中でふたりで“ととのう”ことができるんです。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(17)
オーロラを狙うならこのホテル
広い敷地に宿泊棟が点在し、メイン棟のレストランではフィンランドの伝統的なメニューを楽しむことも。冬はスノーリゾートも充実しているので、雪遊びとオーロラをメインにするならココに宿泊するのが良いかもしれません。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(18)
イナリのグルメスポット「Aanaar(アーナール)」
メニューは地産のものを使い、イナリ湖で獲れた白身魚のグリルにトナカイハートのタルタル、ブルーベリーソースを添えたレモンスポンジケーキなど、ここでしか食べられないレシピばかり。ワインの数も多く、グルメなあのコもきっと満足するはず。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(19)
帰りは空港のサウナで旅の疲れを癒す
ですが、「ヘルシンキ・ヴァンター国際空港」のフィンエアーラウンジではサウナを完備し、最後のひと汗が叶います。タオルやベンチも用意されているので、手ぶらで入れるのもうれしいポイント。ビジネスクラスなどの限られた乗客のみとなりますが、これなら旅の疲れもリフレッシュできちゃいますよね。さすがフィンランド、最後までサウナ大国でした(笑)。
◼︎ “モテる”フィンランドの歩き方(20)
ラウンジではトナカイ肉のハンバーガーも
おまけ①
おまけ②
一度訪れたら虜になる国、フィンランド。長期休暇が取れたらまた訪れます!
■ お問い合わせ
フィンエアー http://www.finnair.co.jp/