2023.05.17
ヘルシーで罪悪感レスな「フィッシュバーガー」の作り方
“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南!
- CREDIT :
文・編集/秋山 都 レシピ&調理/野本やすゆき 写真/吉澤健太
ときどき無性に食べたくなるアレ
野本 「実はぼく、学生時代に某バーガーチェーンでバイトしていたことがあって」
LEON 「へ~」
野本 「だからかわからないけど、ときどき無性に食べたくなるんですよね」
LEON 「私は二日酔いの時に無性にダブルチーズバーガーが食べたくなるんです。あ、でも久々に食べたいなぁ、アレ」
……ということから、今回はアレこと、フィッシュバーガーを作っていきます。
「フィッシュバーガー」を作ってみよう!
材料(2人分2個)
バンズパン 2個
メカジキ(お好みの魚) 2切れ
小麦粉 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量
塩・胡椒 少々
Aマヨネーズ 大さじ2
A玉ねぎみじん 大さじ1
Aピクルスみじん 小さじ1
A胡椒 少々
中濃ソース 適量
溶けるスライスチーズ 2枚
キャベツの千切り 適量
揚げ油 適量
メカジキはカジキマグロという名前もあることから誤解されがちですが、マグロとは無関係の大型魚。切り身になってスーパーなどで売られていることから手に入れやすく、タラよりも濃厚な味わい。「まあ、白身ならなんでも大丈夫です。青魚が好きならアジやサバでも美味しいですよ」
● 野本やすゆき (料理研究家)
東京・谷中で昭和初期から続く老舗寿司店「谷中 松寿司」に生まれ、現在、金・土・日曜のみ3代目として店を継承。“週末鮨屋”としても活動しつつ、わかりやすいレシピがTV、雑誌で人気の、いま注目の料理研究家のひとり。プロレス好き。
最近、YouTubeにて野本やすゆきチャンネルを開設。