2024.12.06
【特別編】
ブルガリ銀座タワーのリストランテで白トリュフのコースをいただいた僕らの周囲には白い霧がかかったよ
イタリア生まれのフード&ライフスタイルライター、マッシさん。世界が急速に繋がって、広い視野が求められるこの時代に、日本人とはちょっと違う視点で日本と世界の食に関する文化や習慣、メニューなどについて考える連載、今回は特別編です。
- CREDIT :
文/スガイ マッシミリアーノ 写真/星野真琴 編集/森本 泉(Web LEON)
ピエモンテといえば「白」。それは霧のイメージ
この真っ白な霧に初めて囲まれると恐怖感が訪れるかもしれない。でも、この霧は自然と地元人を守っているんだ。この霧の中から、世界トップクラスの白トリュフが生まれる。ピエモンテは白と黒のトリュフで世界中に注目されているのよ。ピエモンテ人から見ると、トリュフは高級な食材というより、特別な仲間に近い。
また、僕の家庭では、日曜日の午前中からお婆ちゃん家で家族が集まる習慣があった。1日かけてみんなで一緒に過ごしたり遊んだりして、自然に心の奥からリラックスできる。秋には僕たちやお婆ちゃんが朝霧の濃い時間に収穫したトリュフを持ち寄って、トリュフ料理を食べていた。お婆ちゃんお手製のトリュフリゾットの味は、今でも忘れられない。地元を大切にして、霧のおかげで世界のどこにもない宝物のような時間、料理が生まれるなんて。これがピエモンテ人の心だよ!
だから、トリュフは小さいのになんでこんなに高い? と思ったことがない。お婆ちゃんの喜び、家族の笑顔、地元へのリスペクト、忙しない日々を忘れてまったり過ごす時間、この組み合わせこそがピエモンテなんだよ。今、日本に住んでいる僕が少年時代の家族との食事を思い出すと、ザーザー降りのように涙が止まらない。
僕たちのテーブルが霧に囲まれたように感じた
ピエモンテのようにトリュフは見た目が地味で、何も感じないかもしれないけど、少し近づいて見た目の壁を越えれば、その瞬間に人生が変わる。トリュフはそのまま生でスライスするだけで、どの料理にも合うなんて驚きだよね? しかも、こんなに薄いのに口に入れた瞬間、高級感が特別感に変わる。サッと霧が晴れて、家族の笑顔や故郷の景色が走馬灯のように浮かんでくるんだ。我に返って、テーブルを囲む空間と相手との会話は、トリュフのように深くなる。
ピエモンテ人として、トリュフとの関係は恋愛のように感じる
● マッシ
本名はスガイ マッシミリアーノ。1983年、イタリア・ピエモンテ州生まれ。トリノ大学院文学部日本語学科を卒業し2007年から日本在住。日伊通訳者の経験を経てからフードとライフスタイルライターとして活動。書籍『イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ』(KADOKAWA)の他 、ヤマザキマリ著『貧乏ピッツァ』の書評など、雑誌の執筆・連載も多数。 日伊文化の違いの面白さ、日本食の魅力、食の美味しいアレンジなどをイタリア人の目線で執筆中。ロングセラー「サイゼリヤの完全攻略マニュアル」(note)は145万PV達成。
公式X
イル・リストランテ ルカ・ファンティン
住所/東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー
営業時間/ディナー 17:30 – 20:00 (ラストオーダー)
定休日/日・月曜
予約専用TEL/03-6362-1270(11:00-17:00)
公式HP/イル・リストランテ ルカ・ファンティン
※白トリュフのメニューについては電話でお問合せください。