2025.01.24
【第15回】
イタリアの街中にも酔っ払いはいるのか?
イタリア生まれのフード&ライフスタイルライター、マッシさん。世界が急速に繋がって、広い視野が求められるこの時代に、日本人とはちょっと違う視点で日本と世界の食に関する文化や習慣、メニューなどについて考える連載です。
- CREDIT :
文・写真/スガイ マッシミリアーノ 編集/森本 泉(Web LEON)
お酒好きな人にとって、住みやすいのはイタリア? それとも日本? お酒の文化や酔っ払い、お酒の飲み方などはどうなっているのか、イタリア現地の現状をみなさんにお届けする。
みんなが口を揃えて「とりあえず生!」、ってなんだ⁉
しかも、日本のサラリーマンは会社を出て居酒屋に入ると、中身が変わったように明るくなるのだ。元々落ち着いている人も、明るい人も、関係なくみんながよく喋り笑顔になる。仕事から解放されてお酒をワイワイ飲める喜びが、そうさせるんだ!それに気付いた頃、「生」が生ビールのことだということも分かってきた。そして、僕も同じように「とりあえず、生!」と魔法の言葉が自然と出るようになっていた。
そして、イタリア人はというと、お酒が進むにつれ酔っ払うこともあるけど、そう見えないことが多い。イタリア人は普段からテンションが高くてよく喋るし笑うし歌うから、お酒によって行動が変わることが少ないんだ。そしてお酒を楽しみたいからこそ酔っ払うまで飲まない。
ちなみに、日本ではお酒を飲むのは夜であることが多い。でも、イタリアではお昼から普通に飲むよ。仕事の休憩中にもランチで1杯ワインを飲むことがある。これは日本では考えられないよね?
なぜお酒が残っているのに次の一杯を注文するの?
そして、ここで紳士に欠かせない行動があるのを知っている? お酒だけではなく、飲み物を注ぐという行動に、日本とイタリアの違いがあるのよ。日本では女性が男性に注ぐのが一般的な習慣だけど、イタリアでは絶対させない! 男性にとって女性は、人生の中で最も大事な存在だから、男性が注ぐんだ。お酒より女性の方が大切な存在ってことだ。年齢も関係ない。年上だろうが年下だろうが、女性が誰かのグラスにお酒を注ぐことはほとんどない。
公の場ですごく酔っ払ったら警察に連れていかれることも
お酒によるマナーの悪さやポイ捨てなどは社会問題にもなっていて、現にイタリアの中でも、たとえばヴェネツィアや教会の前など、限られた街や場所によっては公の場で酒を飲むのが禁止され始めたんんだ。
なぜストックしているのかというと、イタリアでは日本と違って24時間営業のスーパーなどが非常に少ないから。もし、どうしても飲みたいとなったらバールに行けば、ビールやワインを簡単に買えるからある意味、日本のコンビニ感覚になっているといってもおかしくない。
イタリア人にとって「お酒」は人生のスパイスだ!
みなさん、ここまで読んでいただいて、あなたにとっての「お酒の存在」が変わりましたか。女性のように優しく付き合わないとダメだよ? そして、空になったグラスは終わりの始まりを告げる。しかし、その中に残る余韻は、過ぎ去った喜びの証だ。
● マッシ
本名はスガイ マッシミリアーノ。1983年、イタリア・ピエモンテ州生まれ。トリノ大学院文学部日本語学科を卒業し2007年から日本在住。日伊通訳者の経験を経てからフードとライフスタイルライターとして活動。書籍『イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ』(KADOKAWA)の他 、ヤマザキマリ著『貧乏ピッツァ』の書評など、雑誌の執筆・連載も多数。 日伊文化の違いの面白さ、日本食の魅力、食の美味しいアレンジなどをイタリア人の目線で執筆中。ロングセラー「サイゼリヤの完全攻略マニュアル」(note)は145万PV達成。
公式X