2025.02.01
ハイアット セントリック 金沢に「ニューヨーク グリル&バー」がやってきた!
2020年にオープンした北陸で初めて「ハイアット」の名を冠したホテル「ハイアット セントリック 金沢」。なんと、こちらでいま、現在休業中「パーク ハイアット 東京」の「ニューヨーク グリル&バー」のシグネーチャーメニューがいただけるのです!
- CREDIT :
文/長谷川あや 編集/森本 泉(Web LEON)
加賀料理の代表格である治部煮(じぶに)も、加賀藩由来の正月料理かぶらずしも冬が似合う料理。金沢おでんだって底冷えする冬にはひときわ美味しく感じられるはず。「カニのシーズンだし、金沢に美味しいものを食べに行こうよ」なんてお誘い、私なら食い気味についていきますね(笑)。
そんな金沢美食デートの宿泊先として推したいのは、「ハイアット セントリック 金沢」。東京・名古屋・大阪の3大都市圏すべてから約300km以内にあり、北陸きっての大都市である金沢は宿泊場所の選択肢にはこと欠きません。
そんななか、「ハイアット セントリック 金沢」は、観光をしまくりたい人、ホテルに籠りたい人、“食べること”を目的に金沢にやってくる人──、そのすべての要求にこたえてくれるのです。
地味に、でもかなりうれしかったのはふわふわのバスローブ。ガルニエ・ティエボー製だそうです。セパレートタイプのパジャマの肌ざわりも抜群で、朝食を食べて、部屋に戻った後、またわざわざパジャマに着替えたほど(笑)。きっといい夢が見られることでしょう。食べて飲み尽くした後もスイートな時間が待ってますよ!
「現代アートってよくわからないんだよね」という方(私もです)もご心配なく! 金沢の伝統文化って金箔や友禅など見た目にも華やかなものが多いので、難しく考えなくても楽しめるはず。気になるアートがあれば、HPで詳細を確認できます。
で、なんといっても、金沢美食デートに推奨したい最大の理由は、ホテル内のレストラン「FIVE - Grill & Lounge(ファイブ グリル&ラウンジ)」の存在。2025年1月から、「パーク ハイアット 東京」の「ニューヨーク グリル&バー」のシグネーチャーメニューがいただけるのです!
開業から30年を経た「パーク ハイアット 東京」は改修工事のため現在休業中(2025年10月にリニューアルオープン予定)。52階のレストラン「ニューヨーク グリル&バー」、そして、「ニューヨーク バー」には、オヤジさんたちもだいぶお世話になったのでは?
私にとっても、若かりし時はもちろん、だいぶ大人になった今も(笑)あこがれの存在。独特の煌びやかさがあって、いつ行っても、少し宙に浮いたようなふわふわした高揚感に包まれます。
今でこそ、サラダの代表格としての地位を得た感のあるシーザーサラダですが、シャキシャキのロメインレタスを食べて衝撃を受けたのは、確か「ニューヨーク グリル&バー」だったんじゃないかなあ。北陸バージョンのロメインレタスも瑞々しく、なんだか体も潤っていきそうです。
新宿の「ニューヨーク グリル&バー」でいただいた若かりし日の楽しい思い出が蘇り、ちょっときゅんとしてしまいましたが、感傷に浸っているヒマはありません(笑)。
デザートは、「ニューヨーク グリル&バー」のレシピをそのまま再現した「ニューヨークチーズケーキ スペキュロスクッキー サワーチェリークーリー ストロベリーソルベ」(1760円)なんていかがでしょうか。
東京の摩天楼はありませんが、金沢のアートや伝統工芸に囲まれていただく、「ニューヨーク グリル&バー」in北陸バージョン、ぜひご堪能くださいませ。
金沢名物「ハントンライス」や金沢カレーなどなど、食べなきゃならないものが多すぎて困っちゃう~(ぜんぜん困ってないんですけどね)。ほかにも「のとそだちのむヨーグルト」や石川県産の納豆やこしひかり、能登産の卵、大野の醤油や味噌など、とにもかくにも石川&金沢尽くし。それぞれの食材・料理たちが放つ、「私、かなり美味しいんですよ。食べなくていいの?」というオーラをスルーするのは至難の業です。
「ハイアット セントリック 金沢」にステイして、石川&金沢が誇る“美味しいもの”たちを、ぜひ悔いなく、とことん食べまくってきてください。
■ ハイアット セントリック 金沢
住所/石川県金沢市広岡1-5-2
TEL/076-256-1234
料金/1室2名朝食付 シティービュー キング 3万6940円~ (税・サービス料込、宿泊税別)
HP/https://www.hyatt.com/hyatt-centric/ja-JP/