2018.08.30
人気のアディダス「ブースト」を説明できない人はこちらへどうぞ
昨今のスニーカーブームで、一大勢力を築いたアディダスのブースト勢。その優れた履き心地の理由って、もちろん知っていますよね? 知らない人は、こっそり読んでください!
- CREDIT :
文/安岡将文 イラスト/林田秀一
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/08/29182338821182/0/boost_thum.jpg)
スニーカーにおけるミッドソールは、いわばブランドのアイデンティティです。ナイキのエア、リーボックのヘキサライト、プーマのイグナイト、ニューバランスのアブゾーブ、アシックスのゲルなど、各ブランドが独自に開発した素材で、その性能を競い合っています。そんななか、2013年にアディダスが新たに打ち出したのが、ブーストフォームです。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/08/29182618990220/0/boost01_02_10.09.23.jpg)
実はブーストにはいろんな種類があるんです!
初代モデルには同素材を80%搭載したエナジーブーストを、2015年には100%搭載したウルトラブーストをリリース。現在では、後者のウルトラブーストがラインナップを占め、その派生版としてスタビライザー付きやソーラーブーストなどが続々と展開されています。
今ではランニングのみならず、サッカーやバスケットシューズなど、多くのモデルで採用されていますが、どのモデルにおいてもブーストフォーム自体は同じ。用途によって、それぞれ適したアウトソールやアッパー、追加パーツが施されているんです。
また、デザインもモードなエッセンスを感じさせる方向へとシフトしたことから、ファッション性においても高評価を獲得している点も見逃せません。履き心地とファッション性を見事両立したブーストシリーズ。百花繚乱状態のスニーカー市場において、頭ひとつ抜けた存在感を発揮しています。
アディダスのブーストが気になったら、こちらもおすすめ
人気のアディダスのスニーカーを徹底解説!
意外と知られていないパンツに付いてるアレって?
パンツの付いてるあの輪っかって実は意味あるんです
パンツが落ちない正しいハンガーの使い方とは?
これを読めばパンツがずり落ちるイライラを回避できます
PT01、1PIU1UGUALE3、N˚21。これが読めたらアナタもファッション通!?
知らないと恥ずかしい……人気ブランドの読み方教えます!
サコッシュ、ダッドスニーカー、ロゴドン。これわからないとおじさんです
知ってるようで知らないトレンドファッション用語をご紹介